北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!
-
最新記事
【HAKUBAVALLEY 白馬八方尾根スキー場へ行ってきました!】白馬八方尾根スキー場(白馬村)の長野オリンピック滑降コースをご紹介します!
2023.03.17 [北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは、長野県大町合庁スキー同好会 会員番号2番Fです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。 今日はその中から、白馬八方尾根スキー場(白馬村)をご紹介します。 1 アクセス 詳しいアクセス方法等は、スキ...
-
【HAKUBAVALLEY HAKUBA IWATAKE SNOW FIELD 白馬岩岳スノーフィールドへ行ってきました!】白馬岩岳スノーフィールド(白馬村)のスノーアクテビティなどをご紹介!
2023.03.14 [北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは、長野県大町合庁スキー同好会 会員番号2番Fです。(現在、会員が二人しかいないという説も・・・) 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、ス ...
-
【HAKUBAVALLEY 白馬コルチナスキー場へ行ってきました!】HAKUBAVALLEY白馬コルチナスキー場(小谷村)の難コースをご紹介します!
2023.03.09 [北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは、商工観光課のソロスキーヤーFです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。 今日はその中から、白馬コルチナ ...
-
【こどもカフェ3(白馬村)通信 2月号】 あそびにきてね!
2023.03.08 [その他]
令和5年2月号【2月は三色丼弁当】 2月18日(土)に行いました。 この日は、何かイベントと重なったのかお弁当の注文は少しでした。 初めての方 ...
-
【HAKUBAVALLEY 白馬乗鞍温泉スキー場(通称“はくのり”)へ行ってきました!】白馬乗鞍温泉スキー場(小谷村)の難コースをご紹介します!
2023.03.07 [北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは、商工観光課のソロスキーヤーFです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。 今日はその中から、白馬乗鞍温泉 ...
-
【HAKUBAVALLEY Hakuba47Winter sports parksへ行ってきました!】HAKUBAVALLEY白馬47スキー場(白馬村)の難関コースをご紹介します!
2023.03.03 [北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは、商工観光課のソロスキーヤーFです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。 今日はその中から、白馬47スキ ...
-
【信州の伝統保存食「凍りもち」を使ったレシピ】ワンタンの皮でピザ作り🍕
2023.02.28 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 先月放送された「満天☆青空レストラン」で信州の伝統保存食「凍りもち」が紹介されました。 当ブログでも、「凍り ...
-
【HAKUBAVALLEYエイブル白馬五竜スキー場へ行ってきました!】HAKUBAVALLEYエイブル白馬五竜スキー場(白馬村)の難関コースをご紹介します!
2023.02.24 [北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは、商工観光課のソロスキーヤーFです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。 今日は、その中から、私にとって ...
-
【HAKUBAVALLEY栂池高原スキー場へ行ってきました!】HAKUBAVALLEY栂池高原スキー場(小谷村)の難関コースをご紹介します!
2023.02.21 [北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは、商工観光課のソロスキーヤーFです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。 今日は、その中から初心者から腕 ...
-
おさかちんのパブリカが行く #ボッチャ編
2023.02.17 [北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域のイベント]
皆さん、こんにちは おさかちんです。お久し振りですね。 今回は松川村で行われた“ボッチャ”の体験会について報告をします。 タイトルでは主役であ ...
-
【こどもカフェ3(白馬村)通信 1月号】 あそびにきてね!
2023.02.14 [その他]
令和5年1月号【1月は炊き込みご飯弁当】 1月21日(土)に先月同様、お弁当のテイクアウトを行いました。 お弁当の数は、こども13個、大人19個でし ...
-
【信州の伝統保存食「凍りもち」を使ったレシピ】いちご大福を作ってみた🍓
2023.02.09 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは、総務管理・環境課のSです🌵 先日放送された「満天☆青空レストラン」で信州の伝統保存食「凍りもち」が紹介されました。 当ブログでも、「凍り ...
-
【HAKUBAVALLEYでナイタースキーしませんか?】HAKUBAVALLEYでナイタースキーが出来る爺ガ岳スキー場(大町市)とエイブル白馬五竜スキー場(白馬村)のナイターゲレンデをご紹介します!
2023.02.07 [北アルプス地域のレジャー・体験]
「ナイター」 それは和製英語。 私のような昭和のおっちゃんにとっては、「ナイター」といえば昔からプロ野球と相場が決まっていました。(正確にはNIGHT GAM ...
-
地域の山づくりを進めるために ~森林環境譲与税を活用した取組み~
2023.02.03 [北アルプス地域の林業・広葉樹]
こんにちは。総務管理・環境課(自治法派遣中)のよっし~です🍃。 北アルプスの峰々にも雪が随分積もっていますね。 当地域の見所の一つは、北アルプス等の風景、四 ...
-
【HAKUBAVALLEY鹿島槍スキー場への行き方】お台場の観覧車のゴンドラを移設したほか、お子様向けの施設も充実している白馬鹿島槍スキー場ファミリーパーク(大町市)をご紹介します!
2023.01.30 [北アルプス地域のレジャー・体験]
皆さんこんにちは。商工観光課のソロスキーヤーFです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。 今日は、そのうちの一つ、 ...
-
信州の伝統保存食「凍りもち」ってどうやって作られるの?~後編~
2023.01.27 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域の食文化・味]
前回「信州の伝統保存食『凍りもち』ってどうやって作られるの?~前編~」の続きです! さて、つきたてのお餅を切った後はどうするのかというと・・・ ひとつひ ...
-
信州の伝統保存食「凍りもち」ってどうやって作られるの?~前編~
2023.01.25 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 1月28日(土)18:30~19:00にテレビ信州(日本テレビ系列)で放送される「満天☆青空レストラン」で小谷村の ...
-
【こどもカフェ3(白馬村)通信 12月号】 あそびにきてね!
2023.01.17 [その他]
令和4年12月号【12月は栗おこわ弁当】 12月もコロナがなかなか収まらないので、12月17日(土)11:30~12:30にお弁当の配布をしました。 ...
-
【食後のデザート編🍰】白馬村にあるカフェ ももっかさんに行ってきました!
2023.01.13 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは、総務管理・環境課のSです🌵 12月28日のブログで予告しましたが、白馬村の「カフェ ももっか」さんの紹介:デザート編をお届けします! 前 ...
-
【HAKUBAVALLEY白馬さのさかスキー場への行き方】
2シーズン振りに営業中の白馬さのさかスキー場をご紹介します!2023.01.11 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
皆さんこんにちは。商工観光課のソロスキーヤーFです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。 今日は、そのうちの一 ...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504