「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

大河原峠から秋の蓼科山に登る!!

佐久保健福祉事務所のヤマキチです。佐久市の大河原峠から蓼科山を往復しました。蓼科山は針葉樹が多く、夏とあまり変わらない景色でしたが、所々で色付く貴重な?木々を楽しみました。

まずは、白樺湖方面から見た形のいい蓼科山です。

014蓼科山

大河原峠付近にちらほらあるナナカマドや針葉樹は、澄んだ青空を背景に紅葉しています。

001大河原峠ナナカマド

002大河原峠カラマツ

大河原峠からの急登後、緩やかな道をしばらく進むと、標高2380mの佐久市最高地点に着きます。標が立っていますが、展望はなく、ちょっと地味(失礼!)な感じです。

003佐久市最高地点

登山道を進むと、何回か縞枯れ帯を横切り、そこからは丸い蓼科山が望まれます。

004縞枯れ帯

また、ダケカンバは落葉し葉はありませんが、青空に気持ちよく枝を伸ばしています。

005ダケカンバ

山小屋のある将軍平を過ぎ、頂上へ岩をよじ登るようになると、視界が開けます。右端に浅間山がかすんで見えます。

006岩石帯を登る

そして、優しい外観からは想像がつかない岩だらけの頂上に到着します。蓼科山は独立峰ですので360度遮るものがない展望が得られます。

007頂上

(少し窪んだ頂上中央にある蓼科神社)

008蓼科神社

(八ヶ岳方面)

009八ヶ岳方面

(白樺湖方面)

010白樺湖方面

帰路は、大河原峠まで往路をそのまま戻り、トキンの岩に立ち寄ります。小さな岩山で、佐久平方面の眺望がすぐれています。この周辺の方が色付く木々が多く、色彩豊かです。

012トキンの岩

 

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105