「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 「旬」の宅配便~佐久っと通信~ > その他 > 夏休みエコキッズツアー(2017)開催しました

夏休みエコキッズツアー(2017)開催しました

こんにちは、佐久地域振興局環境課のえいえいえこです。
7月28日に「夏休みエコキッズツアー」を自然エネルギー佐久地域協議会、佐久市と共同で開催しました。
これは、小学生4~6年生を対象に、環境保全に関する興味と知識を持ってもらうことを目的に、エコエネルギーに関する学習や体験と佐久地域の自然エネルギー施設の見学を行うものです。

DSC_1335

佐久合同庁舎正面入口で出発式です。49名の小学生がバス2台で佐久合庁を出発しました。

私の乗ったバス2号車では、エコキッズツアーをがんばれるよう、「エコキッズツアー今日1日がんばるぞー!エイ!エイ!エコー!」の掛け声をみんなで一緒に行い、気合いを入れました。

ツアーコース: 佐久合庁 → 平根発電所・平根マイクロ水力発電所見学→ 小諸エコビレッジ(昼食、施設見学、燃料電池ミニカー工作、電気自転車等体験、まきわり体験、もちつき体験、ソーラークッカー実演、ひんやりデザート作り) → 道の駅ヘルシーテラス佐久南見学 →小池様宅見学→佐久合庁

DSC_1339

最初の施設見学地の平根発電所です。水の落差33mを利用して水力発電し続けてなんと60年以上! そしてここからの放流水を活用して羽根車を回して発電する、マイクロ水力発電施設を見学しました。

DSC_1342 夏休みエコキッズツアー2017 (3)

ここでの見学の後、子どもたちは一体どんな疑問をもったのか、子ども達にバスの中で質問を紙に書いて提出してもらいました。
「発電所をなぜ作ろうとしたのか」「なぜ必要になったのか」「水車の羽根の数は決まっていますか」「川が凍ったりすることはないのですか」「水車のところにゴミは流れてこないのですか」「水車は1秒間に何回まわるのですか」「災害があった時も水力発電が出来ますか」「これは海にもありますか」等々でした。たくさんの質問をみんなありがとう。
みんながどのような疑問をもったか、私のほうで質問を紹介しながら次の目的地に向かいました。

次に来たのは、自然と共生する「小諸エコビレッジ」。
DSC_1353 DSC_1368

まずこちらのグラウンドではソーラークッカー3台がお出迎え!湯沸かし等でフル稼働していました。

DSC_1356

ここでご指導をいただいた岡本さん。子ども達を前にバイオリンを弾き始めました。何かと思ったらバイオリンの音を出しているスピーカーの電源が太陽光発電からというわけです。この太陽光発電パネルの前に子ども達を立たせ、日陰を作らせることにより、スピーカーからの音量に変化が出ることを教えてくれました。発電状況を音で感じることができるなんて、とてもおもしろい。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105