-
【終了】真っ白な北アルプスと西山のお豆たちに会いにきてね
2010.02.18 [季節のイベント]
「西山大豆」で有名な長野西山地域で、「西山大豆フェア」が開催されます。 長野西山地域(長野市西部地域・信州新町・...
-
栄養満点のかわいい野菜! ~伊那市~
2010.02.09 [見頃・食べ頃情報]
ピンポン球ほどのキャベツの中心部のようなかわいい野菜「プチヴェール」。 栄養価が高く、料理のしやすいミニ野菜です。 ...
-
おばちゃんの手が教えてくれた「桑の葉せっけん」 ~上田市~
2010.01.29 [売っているお店]
寒くて空気が乾燥するこの季節、手肌のかさつきが気になりませんか? 養蚕農家のおばちゃんの手がしっとりしていたことに着目し...
-
寒い冬に熱々のお餅はいかがですか? ~飯島町~
2010.01.22 [見頃・食べ頃情報]
暖冬予想とは裏腹に、厳しい寒さが続いていますね。 そんな寒い冬にぴったりのお餅。 焼きたてはもちろん、お雑煮や鍋にし...
-
【終了】アグリビジネス特別講座の受講者を募集中です
2010.01.08 [編集室から]
~ 農業に新しい視点を!マーケティング戦略のヒントがここに ~ 「人間の『感性』と『行動』からみた、独自のマーケ...
-
本年も長野県産農産物をよろしくお願いします
2010.01.01 [編集室から]
あけましておめでとうございます。 昨年は、「おいしい信州農産物ネット」をご覧いただき、ありがとうございました。 ...
-
山間の村から、爽やかなゆずをお手元へ ~天龍村~
2009.12.15 [見頃・食べ頃情報]
長野県の最南端に位置する天龍村。 特産の「ゆべし」で知られるように、天龍村は柚子の産地です。 この柚子を1つ1つ手作...
-
相性抜群!信州そばと信州黄金シャモ ~長野市~
2009.12.15 [食べられるお店]
長野市の善光寺表参道にある(有)今むらそば本店では、そば粉9割の「九一そば」をはじめ、長野県のオリジナル食材である信...
-
セブン-イレブン きのこづくし弁当
2009.12.02 [売っているお店]
▲長野県産のエリンギ、しめじ、えのき、まいたけ、しいたけを使用。 11月7日から長野県内のセブンイレブンで販売されて...
-
大田市場「旬の食材提案会」で長野県産食材を提案
2009.11.27 [県外市場通信]
▲きのこを中心とした県産食材 大田市場「旬の食材提案会」で、長野県産食材が市場・飲食店関係者に提案されました。 11...
-
【終了】第12回ふるさとの観光と名産品まつりin大阪
2009.11.25 [季節のイベント]
大阪駅前第一ビルに事務所を置く、16県による充実のフェア。長野県観光情報センターでは、サンふじ、野沢菜漬け、寒天製品など...
-
花豆・青豆 ~小諸・佐久~
2009.11.24 [見頃・食べ頃情報]
小諸佐久の生産者さんが心を込めて作った豆が、12月中旬頃入荷してきます。中でも、標高の高い寒冷地でしか育たない「花豆」...
-
冬を飾るアルストロメリアの出荷が本格化します
2009.11.20 [旬の先採り情報]
産地からひとこと】 JA上伊那は、アルストロメリアを年間約1,400万本(120品種)を生産する日本一の産地です。 3月...
-
南信州の特産品「市田柿」の出荷が始まります!
2009.11.18 [旬の先採り情報]
【産地からひとこと】 平成18年に、市田柿はJAみなみ信州と下伊那園芸農協の共同出願により、長野県下初の地域団体商標(市...
-
信州の伝統野菜「羽広菜」の漬け物の販売がスタート
2009.11.12 [旬の先採り情報]
【産地からひとこと】 羽広菜は、かつては長野県の三大漬け菜のひとつとされ、伊那谷を中心に広く栽培されていました。 現在は...
-
信州の伝統野菜「稲核菜」の出荷が始まります
2009.11.10 [旬の先採り情報]
【産地からひとこと】 「稲核菜」は、飛騨地方から野麦峠を経て伝播し、昼夜の温度差のある稲核集落の土地柄にあった漬け菜とし...
-
シナノゴールド
2009.11.04 [見頃・食べ頃情報]
上伊那地域のシナノゴールドが10月25日に解禁されました。 長野県オリジナル:りんご3兄弟のひとつで、甘味の中にほど良い...
-
小諸市 停車場ガーデン
2009.10.13 [食べられるお店]
小諸市は、「白土ばれいしょ」を代表とする「じゃがいも」の産地です。私たちの仲間で、男爵、メークィーンの他、カラージャガイ...
-
「ふき料理3品」レシピ
2009.06.02 [旬のレシピ]
1.くせになる美味しさ「ふきごはん」 ■材料 ご飯 4杯 ふき 3本 しらす干 20g しょうゆ・みりん ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
農政部 農業政策課 農産物マーケティング室
TEL:026-235-7217
FAX:026-235-7393