ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > その他 > 【長野市】信州の恵みを味わう『信州ジェラート with』へ行ってきました!

【長野市】信州の恵みを味わう『信州ジェラート with』へ行ってきました!

こんにちは、総務管理課のハッチです。

今回は長野市真島町にある、地元食材をふんだんに使ったジェラートが楽しめるお店「信州ジェラート with」をご紹介します。

「信州ジェラート with」は、ホワイトリング近くの静かな場所にあるログハウス風の店舗で、週末(金・土・日・祝)(あと夏休み期間中の7月下旬から8月下旬と年末年始前後は特別営業しているそう)のみ営業していて、駐車場も10台ほど完備されていました。

道から見える看板

道から見える看板

階段上にも駐車場にもベンチがあります

階段上にも駐車場にもベンチがあります

営業日、営業時間が書かれた看板

営業日、営業時間が書かれた看板

木に実った果物たちは、信州ジェラートwithで使われている食材かな?

木に実った果物たちは、信州ジェラートwithで使われている食材かな?

私が食べに行った8月10日(日)のメニューはにんじん、牛乳、トウモロコシ、ももミックス、ブルーベリーヨーグルト、カボチャ、ピスタチオ、プリンスメロン、カフェラテ、宇治抹茶、ヘーゼルナッツ、チョコレートの12種類がありました。

メニューには産地名も書かれていて、そのほとんどが信州産の果物や野菜、牛乳などを使ったジェラートであるのが分かります。

冬季限定メニュー「ジェラふく」が気になります…10月以降に行こっと

冬季限定メニュー「ジェラふく」が気になります…10月以降に行こっと

メニューには産地名も記載されています

メニューには産地名も記載されています

この中から私は、「オブセ牛乳」と「ピスタチオ」をダブルで注文しました!
(ちなみに一緒に行った家族と併せると8種類味わってきています笑)
オブセ牛乳はその名のとおり小布施町産なのが嬉しいところ(なんてったって小布施町は長野地域にありますから!)
牛乳の自然な甘みがしっかり感じられ、後味もすっきりしていて食べやすかったです。
ピスタチオは濃厚でしっかりした味。まるでなめらかなピスタチオ!(そのまんま~)でした。

今回食べられなかった味は次回にしたいと思います

季節ごとに登場するフレーバーがあり、どれも素材の味がしっかり感じられる優しい味わいで、いつ来ても新しい味に出会えそうみなさんもぜひ足を運んでみてください

■店舗情報■
住所:長野市真島町真島1447-1
電話:026-285-6722
営業時間:
4月〜9月:10:00〜18:00
10月〜3月:10:30〜17:00
定休日:月〜木(営業は金・土・日・祝のみ)
最新情報は公式Facebookでチェックできます

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504