ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:須坂市 五味池破風高原自然園))

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:須坂市 五味池破風高原自然園))

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 長野地域の【暮らし】 > まちづくり > 元気づくり支援金を活用して、魅力ある地域づくりに貢献した事業を表彰しました!(令和2年度事業)

元気づくり支援金を活用して、魅力ある地域づくりに貢献した事業を表彰しました!(令和2年度事業)

こんにちは!企画振興課のBIWAです!

長野県では、「地域発 元気づくり支援金」の活用を通じて、市町村や公共的団体等が地域住民のみなさんと手を携え、自らの知恵と工夫により行う自主的・主体的な地域づくりを応援しています。

長野地域では、令和2年度に市町村を含む48団体の皆様が、工夫を凝らし実施した53事業に対し、支援をいたしました

 

去る12月3日(金)、その中で特に地域づくりに貢献したと認められるモデル的な事業を行った団体の皆様に対し、表彰をさせていただきました。

今回、表彰させていただいたのは、『365日大学』様と『網掛区』様、『北信エリア地元産酒類のツーリズム資源化推進実行委員会』様の3団体です。

『網掛区』様と『北信エリア地元産酒類のツーリズム資源化推進実行委員会』様には地域振興局長表彰を、『365日大学』様には県下で10事業のみ選定される知事表彰をお贈りしました。

表彰式では、表彰状の授与を行ったほか、事業実施にあたり工夫した点や苦労した点などについて、長野地域振興局長と懇談を行いました。
※新型コロナウイルス感染予防対策として換気や手指消毒のほか、団体毎入れ替えを行い実施しました。

各事業の評価された点や表彰式の様子などについてご紹介します

《365日大学様》  ※撮影時のみマスクを外しています

 

365日大学様が行った「365日大学」は、シニア世代を中心に、フレイル予防やサキベジに関する学習会など各種講座や会員による講座を開催するほか、農業支援やボランティア活動も実施し、交流や学び、地域活動を行える環境をつくることで、参加者の生きがいづくりや健康増進、地域活性化につなげていく事業です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため講座をオンライン開催に切り替えたことにより、シニアがPCやZoomの活用等を始めとした新たな挑戦を始めるきっかけや活力を創出した点、また、コロナ禍であっても交流や学び、地域活動を行える環境をつくることで、参加者の生きがいづくりや地域活性化にも寄与するなど、モデル性の高い事業となった点が高く評価されました。

私も、授業風景を見学させていただいたり、実際にオンラインで授業を聴講させていただいたこともあるのですが、シニア世代の皆さんがZOOMで楽しそうに活動されている様子は感動ものでした。会員のみなさんがとても生き生きとしておられて、参加した私が元気をいただいてしまいました!

 

《網掛区様》  ※撮影時のみマスクを外しています

一方、網掛区様が行った「十六夜観月文化推進事業」は、古くから観月の名所として知られる「十六夜観月殿」を、地域協働で建物の改修(茅葺き屋根の全面はき替え)を行うほか、落成記念冊子の作成・配布、記念俳句会等を開催したものです。
十六夜観月殿の修復作業を地域で行うことは、地域文化の保存ができたことだけでなく、地域のつながりを強めるとともに、ふるさとの歴史を学ぶ貴重な機会を創出したと考えられ、また、今後はこの観月殿を通じて、地域住民や子どもたち、来訪者へのよりいっそうの地域文化の継承や、PRにもつながることが期待される点が高く評価されました。

子どもたちを含め、地域の皆さんで観月殿の改修を行って、さらには芭蕉が俳句を詠んだその地で再び俳句会を開催するなんてとっても素敵ですよね。俳句大会には子どもたちも参加したそうです!地域の宝を継承していくすばらしい取組ですね…!

《北信エリア地元産酒類のツーリズム資源化推進実行委員会様》
※撮影時のみマスクを外しています

北信エリア 地元産酒類のツーリズム資源化推進実行委員会様が行った「北信エリア 地元産酒類のツーリズム資源化推進事業」は、日本酒や長野県等にゆかりのあるタレントさん方が北信濃エリア15蔵を実際に訪れてそれぞれの蔵と酒を味わい、そのリアルな様子を生配信(YouTubeLive)という形で全国に発信する事業です。
発信力のある人物によるYouTubeからの発信により、北信地域の観光資源である酒と酒蔵にスポットを当てたエリアツーリズムの発展に寄与するとともに、長野地域の酒蔵の魅力を広く発信につなげていただきました。また、酒蔵や商品・蔵人紹介だけでなく、地元の公共交通機関を利用し、移動風景も含めて沿線の美しい風景と共に酒蔵周辺の魅力も合わせて伝え、コロナ終息後に訪れてみたくなる構成となっていたことが高く評価されました。

実際に巡った様子を収めたYouTubeライブはアーカイブ版としてこちらからご覧いただけます!(2動画の再生回数合計なんと2万回超え!)

 

私も視聴させていただいたのですが、お酒を飲みながらのんびりと観たい素敵な酒蔵めぐりツアーでした。日本酒好きの方は勿論、あまりお酒が飲めない私でも、「自分の足で巡ってみたいなぁ」とつい思ってしまうほど面白かったです

今回の表彰事業や、その他の支援金活用事業の詳細等については、県ホームページにも
掲載していますので、事業の着眼点や工夫した点などを、元気づくり支援金活用の参考としていただければ幸いです。

長野地域の「令和4年度 地域発元気づくり支援金事業 事前説明会」は12月21日(火)に開催する予定です。(感染対策のため、参加申し込みが必要です。)
詳しくはこちらの「新着情報」からご覧ください。

説明会のほか、企画振興課では、「元気づくり支援金を活用したいけど、どうすればいいの?」、「こういうことに使いたいけど、元気づくり支援金が使えるの?」といった元気づくり支援金の活用に向けたご相談を随時受け付けております。お電話等でお気軽にご相談ください。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504