ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山))

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山))

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 長野地域の【自然】 > 【戸隠森林植物園】森林の中でゴミゼロ運動。自然を満喫しました!

【戸隠森林植物園】森林の中でゴミゼロ運動。自然を満喫しました!

こんにちは。林務課のラメンスキーです。

皆さんは、「戸隠森林植物園」をご存じですか?

「戸隠森林植物園」は、約71ヘクタールの園内を遊歩道で巡りながら、静謐な森林の中、自然を堪能できる森林植物園です。

戸隠森林植物園 – 長野県公式ホームページ(リンク)

先日、植物園周辺のゴミゼロ運動に参加しました。草花の写真も添えて、当日の様子をお伝えします。


「530(ゴミゼロ)運動」は、北信森林管理署の主催で5月30日(木)に実施。

私たち長野地域振興局 林務課のほか、関係の皆さま、総勢およそ60名で作業しました。

戸隠神社奥社参道の杉並木や、

小川のほとり。

キャンプ場や県道沿線も、クマなく周りました。

 

そしてこのゴミゼロ運動、ゴミ拾いだけではなく、外来植物の駆除も目的の1つ。

外国から海を渡り、山深い戸隠までやってきた外来種とは?

その最たるものは、こんなのどかな風景にもバッチリ写っているのですが・・・どれかわかりますか?

 

 

 

 

 

答えは、タンポポです!

見るべきは花の下部分です。(ここではガクと呼ぶことにします。)

日本に自生するタンポポはガクがしぼんでいますが、西洋タンポポはガクが外側に反っています。こちらは紛れもない「外来種」

 

私たちは、タンポポを見つけてはガクを観察。

外側に反っていることを確認したら素早く除去していきました。

2時間足らずで、軽トラいっぱいの成果! 皆さま、お疲れさまでした。

 


そうそう、今回の活動で、素敵なものをたくさん見つけました。

金花に白花。

クリンソウの季節も、あともう少しです。

アカゲラも飛び回っていました。

 

それから、こんな不思議なものを見つけましたよ。

えっ、森の中にエビフライ!?

 

 

 

 

 

そうか、松ぼっくり(ドイツトウヒ)か!

・・・でも、いったい誰がこんなことをしたのだろう?

 

実は、森林に生息しているリスが調理した(種子を食べた)ものです。

(ヤフオク、メルカリ、Amazonでも売っているようですよ。)

足元の草葉にセミを発見!

こんなところで、いったい何をしているのかな?

 

まなざしを向けると、驚嘆することばかり。

 

皆さんも、どうぞ戸隠におでかけください。不思議なものを見つけたら、教えてくださいね。

ご紹介した戸隠森林植物園の情報はこちら → 戸隠森林植物園 – 長野県公式ホームページ(リンク)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504