【戸隠 三部作 第2弾 『信州戸隠神告げ温泉』編】
こんにちは! 総務管理課の『美しい鰭』です
夏でも温泉に行こう!
長野エリアの“おんせん”を不定期に紹介する 第5回目
今回は 長野市戸隠(中社地区)にある戸隠地区で唯一の日帰り温泉施設『信州戸隠神告げ温泉 湯行館(ユニークカン)』♨ を紹介します (今回は渋めで攻めてみました)
※「おんせん紀行」バックナンバーはこちらから
JR長野駅から戸隠キャンプ場行きバス約60分「戸隠中社」下車+徒歩約10分
上信越道長野ICより約35㎞車で約60分、信濃町ICから約19km車で約30分
戸隠神社中社⛩近くのお蕎麦屋「うずら家」の脇の細い道を直進し、戸隠スキー場中社ゲレンデ下⛷、「忍者の里チビッ子忍者村」に行く途中のポツンと1軒の温泉施設♨です
駐車場は広々約80台駐車可能
一度で♨掘り当てたことから『信州戸隠神告げ温泉』となったとか・・・
また、玄関には 電動のこぎり、スキー板などがディスプレイされていて『湯行館(ユニークカン)』の謎が深まるばかり・・・
玄関入ってすぐのところには旬の「戸隠野菜」🌽🍅や果物🍑が販売されています トウモロコシとトマト、ズッキーニなどを購入しました
【温泉成分表】
泉質 単純温泉 弱アルカリ性・低張性・低温泉
源泉温度 28.1℃(源泉温度が低いため、加温・循環濾過を行っています)
主な効能 神経痛、関節痛、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、慢性消化器病、冷え性 など
源泉は1,200mの地下から湧き上がっているとのこと
お湯は無色透明で、温度も丁度いい感じ
湯船は、内風呂(最大10名ぐらいは入れるかな)のみですが、肌がしっとり、なめらかになります 大きな窓からは戸隠の自然と野鳥🐥を見ながらゆったり浸かって癒やされ、戸隠散策の汗を流して スッキリしました
窓越しに広がる広葉樹は、新緑や紅葉など季節ごとに趣を変え、四季折々楽しめますね
今の時期は、戸隠神社の散策やキャンプ・アウトドア後の疲れを癒やすのに最適です
冬はスキーヤーの利用が多いようです
浴室隣の 休憩処には スキー板・ブーツがズラリ 懐かしいソフトクリームの看板🍦 「小樽行・大阪行」の列車のプレート イスが跳び箱・・・
懐かしい~ 幼少時代の憧れ 「コカ・コーラ瓶 自販機」(現役です)
廊下には ラジカセ、一眼レフカメラ、スプライト瓶、ジョージア缶コーヒー、ファンタGRAPE缶、マジンガZフィギュア・・・
玄関や施設内のディスプレイから施設名称『湯行館(ユニークカン)』の「謎」を回収しました
『温泉天国 長野県』 温泉地には、景観や気候、地形など、日常生活にはない刺激があり、それらが心身に総合的に作用することで、気分転換やリラックスにつながります
今回の『信州戸隠神告げ温泉 湯行館』は、1,000m以上の高地にあり、森林浴効果が期待できる森の温泉
“温泉”は 疲れた体に最高の癒しを与えてくれます!
ぜひ、戸隠の『信州戸隠神告げ温泉 湯行館』に足を運んでみてください
「日帰りおんせん紀行」5回目はここまでとさせていただきます
『戸隠神告げ温泉 湯行館』には、打ちたての戸隠そばが食べられる『戸隠そば処 安兵衛』があります
『安兵衛』の情報は、【戸隠 三部作 戸隠そば『手打ち屋 安兵衛』編】へ Coming Soon!
温泉情報
『信州戸隠神告げ温泉 湯行館』
住 所:長野市戸隠3188-18 (中社地区)
電 話:026-254-1126
◆入浴営業時間
◇平日 10:00〜19:00(最終受付時間18:30)
◇土 10:00〜20:00(最終受付時間19:30)
◇日祝 10:00~19:00(最終受付時間18:30)
※GW、お盆期間、お正月期間、など連休に限り平日20:00時まで営業
◆定休日:木曜日
◆入浴料:中学生〜大人 700円 3歳〜小学生以下 350円
『戸隠神告げ温泉 湯行館』ホームページ
https://kamitsuge.com/
「戸隠観光協会」ホームページ
https://togakushi-21.jp/spot/367/
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504