こんにちは。企画振興課のKAMAYAです。
今年も、姨捨棚田をこよなく愛する「信州さらしな田毎の月」プロジェクト実行委員会が取り組んでいるペットボタル®のライトアップが始まりました。
この活動は、地域発元気づくり支援金を活用して始められ、「令和3年度 元気づくり大賞」に選ばれました。昨年の様子はこちら
【田毎の月の再現】:棚田の真ん中に月が写っている様子が再現されている(令和4年12月10日)
11月11日に地元小学生がペットボタル®約4,000個を姨捨の棚田に設置しました。
【昼間の姨捨棚田】:ペットボタル®が畔と田の真ん中に配置されている(令和4年11月20日)
また、今年は訪問者の安全対策と棚田までの誘導のため、実行委員さんが長楽寺から棚田までの通路にもペットボタル®を設置し、ライトアップしました。
ライトの色は15分ごと「緑→ゴールド→水色→ピンク」に変わります。
空気が澄んでいて、雪が降る前の今がチャンス!
月が出ている時間がさらにGOOD。月、遠くに見える夜景、揺らめく光により幻想的な雰囲気に包まれます。
くれぐれも暖かい服装でお出かけください。『日本夜景100選』に選ばれた「姨捨の夜景」もきれいに見えますよ。
≪ペットボタル®のライトアップ≫
設置期間:令和4年11月20日から令和5年3月18日まで
点灯時間:日没から約4時間程度
設置場所:おばすて姪石苑周辺 日本遺産センターから長楽寺を通り5分ほど
駐車場:日本遺産センター
持ち物:防寒具、懐中電灯、カメラ
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504