ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:須坂市 五味池破風高原自然園))

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:須坂市 五味池破風高原自然園))

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 長野地域の【暮らし】 > まちづくり > “篠ノ井オレンジロード”に2,500本のマリーゴールドを植栽

“篠ノ井オレンジロード”に2,500本のマリーゴールドを植栽

こんにちは。総務管理課のしゃっぽです。

篠ノ井の街をパルセイロカラーに染め上げようということで、6月15日(土)に篠ノ井厚生連前の篠ノ井オレンジロードの歩道にオレンジ色のマリーゴールド2,500本を植栽してきました。
長野Uスタジアムに近い約1キロの県道は、オレンジロードの愛称がつけられていて、10年ほど前から「パルセイロ篠ノ井応援の会」の主催で毎年歩道に花壇を作っています。

朝から日差しが強かったこの日、集合時間の午前9時、篠ノ井中央公園に集まったのは関係者約40人。
パルセイロレディースの選手3人も参加してくれました。

マリーゴールドの苗を育ててくださったのは、篠ノ井で花壇整備等の活動をしている「花咲かせたい エコザウルス」のみなさん。会長の長田さんに植え方のポイントをお聞きしてから作業開始。
 
レディース選手も楽しそうに植えています

スコップで穴をあけ、水を入れ、苗を入れ、土をかけるという単純作業ですが、とにかく暑くて汗がとまらなかったです
  
↓水を運ぶのも一苦労 みんなで協力して2時間後、無事植栽完了お疲れ様でした
 

一緒に作業をした方々とは初対面だったのですが、同じ地域という共通点から会話が弾み、楽しい交流の場になりました。
2月にバナー掲出をした際に知り合ったシニアの方にもまたお会いできて、嬉しかったです。
望月県議もバナー掲出に続いて、本日も暑い中熱心に作業をされていました。

オレンジに彩られた篠ノ井オレンジロードを通って、長野UスタジアムにAC長野パルセイロの応援にお越しいただければ幸いです。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504