来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 文化・伝統 > さわやかな風味、颯爽と。~安曇野.come×らいすん×大雪渓~

さわやかな風味、颯爽と。~安曇野.come×らいすん×大雪渓~

こんにちは 地酒好きの信州放牧豚です。
毎月8日は何の記念日かご存じですか?
長野県が地酒振興条例を制定したことに合わせて、毎月8日を「信州地酒で乾杯の日」としました。
というわけで、令和6年1月8日に「信州の地酒でかんぱ~い!」しました。( ^_^)/□☆□\(^_^ )

今回の地酒は、大雪渓 信州安曇野 風さやか

大雪渓酒造株式会社は池田町の蔵だが、原料米は「安曇野産の風さやか」
先ずは酒の色を確認

あたたかみを感じる透明、いいね!
注いで香りと味を楽しむ

グラスは銀座NAGANOで購入した信州の名工?の作品
デザインが「風さやか」っぽいのでチョイスした

日本酒らしい香り、少し強めでぬる燗が合いそうな香り
口にふくむと、やんわりした口当たり、米味が舌の上から口腔に広がる
ご飯が爽やかに現れてつづく
甘みの風が吹き、ホットな後味が残り、つづく

原料米の風さやかは、安曇野の稲作担い手のグループ「安曇野.come」(あずみのどっとこめ)がつくっている。研究熱心な若手農業者達だ!
デザインも米のようなcomeでいいイメージが湧いてくるね。
安曇野市の応援キャラクター 「らいすん」も応援している。他の3つの妖精は何だったかな・・・・

今回の作品は「安曇野.come×らいすん×大雪渓」 でした。

おまけ
記念日「信州地酒で乾杯の日」は、なぜ8日なのか?
答え → 乾杯で杯と杯をコツンと合わせたところを上から見ると・・・「8」
さあ!毎月8日は、信州の地酒で乾杯しよう!
(地酒は、日本酒だけでなく、クラフトビール、ワイン、ウィスキー、焼酎、シードルなど信州産であればOK!)

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821