-
森林(もり)の里親活動~相澤病院・三区生産森林組合
2013.10.21 [イベント林務課朝日村]
先日、第1回の森林整備を行ったのですが、第2回は、台風の影響のため、森林整備は中止し、朝日村のクラフト体験館で箸やバター...
-
元気づくり支援金活用事例発表会・地域づくりネットワーク交流会
2013.10.18 [企画振興課]
10月31日(木)午後1時30分から、長野県松本合同庁舎講堂で、「元気づくり支援金表彰式・活用事例発表会(第1部)」とあ...
-
信州・松本そば祭り 番外編
2013.10.17 [イベント]
本年度の信州・松本そば祭りが盛況のうちに終わりました。 市民タイムスによると、3日間で18万1500人が来場したとのこ...
-
「まちゼミ」開催中です。
2013.10.17 [イベント]
先日、9月20日から10月31日まで松本まちなかで行われている「まちゼミ」に参加しました。 「まちゼミ」...
-
信州・松本そば祭り
2013.10.16 [イベント]
「第10回信州・松本そば祭り」が10月12日(土)~14日(月)に松本城公園とその周辺で開催されました。 こち...
-
メタボリック症候群に効果!? 秋~初冬のトマト
2013.10.15 [特産品・名産品]
南米のアンデス高地が原産といわれるトマト。日本には17世紀ごろ入り、栽培が本格化されたのは昭和になってから。トマトの赤い...
-
たまごの駅で「たまごかけごはん」を食べた ‼
2013.10.15 [特産品・名産品]
安曇野市穂高柏原の広域農道沿いにたまごの駅がこの春オープン。 会田共同養鶏組合が、6次産業化法に基づく県内初の直売...
-
ぶどうスイーツコンテストが開催されました☆
2013.10.11 [特産品・名産品]
9月24日(火)、松本合同庁舎において、「おいしい信州ぶーど(風土)」松本地域活動協議会主催の「ぶどうスイーツコンテ...
-
「安曇野スタイル 2013」 (11/1金~4月・祝)
2013.10.11 [イベント]
今年も安曇野で行われる「安曇野スタイル」。 毎年、秋が深まるこの季節に行われているこのイベントを心待ちにしている方も...
-
森林(もり)の里親による森林整備~相澤病院・三区生産森林組合
2013.10.11 [朝日村]
相澤病院の新規採用職員の皆さん30名が第1回目の森林整備を行いました 始めに、朝日村の野俣沢キャンプ場の芝...
-
高ボッチ高原(10月6日)
2013.10.10 [自然・観光地]
10月6日(日)、塩尻市の高ボッチ高原に行ってきました。ここは標高が1600mもあり、市内と比べて約5度程気温が低く、当...
-
長野県児童生徒木工工作コンクールについて
2013.10.09 [イベント]
10月4日に長野県児童生徒木工工作コンクールの審査会が行われ、入選作品が長野県松本合同庁舎のロビーに展示されています。(...
-
松本地域景観協議会を開催しました。
2013.10.08 [自然・観光地]
松本地域景観協議会を9月30日(月)松本合同庁舎203号会議室で開催しました。 松本地域景観協議会は、松本...
-
そばまつり情報 10月
2013.10.08 [イベント]
10月のそばまつり開催情報を紹介します。今回は8件です。 【参考 10月19日(土)~20日(日) 筑北村 新そばま...
-
朝日村の大博覧会に長蛇の列ができました!
2013.10.07 [イベント]
10月5日(土)、「第1回 朝日村 大博覧会」が開催されました。 会場のトレーニングセンターいっぱいに村の特産品や観光...
-
環境にやさしい農産物 りんご②
2013.10.07 [特産品・名産品]
松本地域で「信州の環境にやさしい農産物認証制度」により認証された農産物をシリーズで紹介します。 第6回 秋色の「りんご...
-
「アルクマ」がゆるキャラグランプリにエントリー
2013.10.07 [分類なし]
昨年に引き続き今年も「アルクマ」(長野県観光PRキャラクター)が全国のゆるキャラの人気投票を行う、ゆるキャラグランプリ2...
-
地震体験車がやってきました
2013.10.07 [分類なし]
国際交流員・外国語指導助手を対象とした研修(JETプログラム)に参加者した皆さんが、地震体験車により「地震」を体験しまし...
-
烏川地区の稲刈り
2013.10.04 [農地整備課]
農地整備課のOです。 安曇野市堀金の烏川地区で、ココちゃんパパ,S主任と共にほ場整備工事の現場監督を担当しておりま...
-
四柱神社の秋祭り 神道祭
2013.10.04 [松本市文化・伝統]
松本市大手の四柱神社の例祭・神道祭が10月1日から3日間行われました。 2日目は、午後には、旧市内18地区の町会が...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821