-
馬が信州カラマツを運びました。
2015.12.15 [松本市自然・観光地]
12月5日、松本市内田地区の森林に、県内外から50人のお客さんが集まりました。 地域の林業者、製材工場、工...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演しました(第11回)
2015.12.14 [その他所属]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から、あづみ野エフエムの番組に 職員が交代で毎月出演しています。 今回は、安...
-
さんぽみち <そばまつり④>
2015.12.11 [イベント]
11月14日、15日におこなわれた、第3回信州安曇野新そばと食の感謝祭へ出か けて来ました。開催場所は、昨年と同じ...
-
銀座NAGANOで「長野県に一人しかいない漆掻き職人」が語りました。
2015.12.10 [イベント文化・伝統]
11月27日 木曽漆器工業協同組合や竹内工芸研究所 竹内 義浩氏による「漆職人が漆を採る話&漆コースター体験」が銀座NA...
-
東京ビックサイトに信州カラマツの森と家が誕生しました
2015.12.08 [文化・伝統特産品・名産品]
11月18日(水)~20日(金)、東京ビックサイトで日本最大級の住宅関係展示会「ジャパンホームショー」が行われました。 ...
-
さんぽみち <そばまつり③>
2015.12.07 [イベント]
11月になりました。今年も残す日が少なくなってきました。 そばまつりも県内さまざまな地区で開催され、新そばを味わえ...
-
新たなご当地インスタント麺「あづみ野米粉ラーメン」を開発しました。
2015.12.04 [特産品・名産品]
11月13日(金)~15日(日)にあづみ農協大生活祭に併せあずみ野米粉ラーメンの試食販売が実施されました。 「あづみ野米...
-
さんぽみち <そばまつり②>
2015.12.03 [イベント特産品・名産品]
10月31日~11月1日に浅間温泉広場にておこなわれた 第11回浅間温泉 新そばまつりへ、出かけました。天気は ...
-
ペレットストーブの展示、始めました!
2015.12.02 [文化・伝統]
12月1日から来年の3月頃まで松本合同庁舎のロビーにおいてペレットストーブの展示をしています。 お近くにお...
-
チェーンソーの講習会が各地で行われています
2015.12.01 [自然・観光地林務課]
チェーンソーは、薪ストーブのユーザーや、森林を所有している方には、必要不可欠な道具ですが、事故も多く、使用には高い危険性...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第11回予告)
2015.11.30 [その他所属]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野エフエム の番組に職員が交代で出演しています。 今回は...
-
さんぽみち <菊>
2015.11.27 [自然・観光地安曇野市]
安曇野市にある穂高神社の境内で行われている 『第三十六回あづみ野菊花品評会』に出かけて来ました。境内の真中に立つ神...
-
さんぽみち <そばまつり①>
2015.11.27 [イベント]
そばの季節になりました。 本年最初となるのは、10月の3連休におこなわれた第12回信州松本そば祭り へ食べに...
-
さんぽみち <イチョウ>
2015.11.26 [松本市自然・観光地]
秋の紅葉もそろそろ終わりになってきました。 この時期イチョウは、散ってしまったものから今が黄色一色というものまであ...
-
第3回信州安曇野新そばと食の感謝祭が開催されました。
2015.11.25 [イベント自然・観光地安曇野市特産品・名産品]
11月14日から15日に今年3回目となった「信州安曇野新そばと食の感謝祭」が開催されました。開会式には「長野県PRキャラ...
-
さんぽみち <コスモス>
2015.11.25 [自然・観光地]
秋の花としては、コスモスがあります。 比較的手をかけることなく、日当たりと水はけがよければ、あまり土がよくなくて...
-
冬季に発生リスクの高まる“高病原性鳥インフルエンザ”の発生時の円滑な防疫対応に備え演習を実施しました
2015.11.24 [イベント松本市]
11月12日(木)、松本市内の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが発生したという想定で、松下合同庁舎及び松本家畜保健衛生所...
-
鉢花類コンクールがアイシティ21で開催されました
2015.11.20 [イベント山形村]
平成27年度長野県園芸特産振興展品評会 第47回鉢花類コンクールが、11月6日(金)にアイシティ21で開催されました。 ...
-
松本駅自由通路 篠ノ井線PR展示が期間延長&スケールアップ!
2015.11.20 [企画振興課]
只今、松本駅東西自由通路に”出張”中の「松本地方事務所職員手作り篠ノ井線PRパネル」ですが、連日、大勢の皆さんにご覧いた...
-
地域発 元気づくり支援金表彰式・活用事例発表会を開催しました。
2015.11.19 [企画振興課]
11月5日(木)に、松本合同庁舎講堂にて「地域発 元気づくり支援金表彰式及び活用事例発表会」を開催しました。 &n...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821