来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 発信所属 > 林務課 > 治山現場実習Ⅰ「丁張(ちょうはり)研修!」

治山現場実習Ⅰ「丁張(ちょうはり)研修!」

3年生チームの「中心からの距離」の誤差が大きめではあるものの、「アナログ的な手法でやってこれなら上出来です」と技術者さんから合格をいただきました。
技術者さん、お忙しい中ありがとうございました!

 

 

 

 

 

最後に、苦労して設置した丁張の横で記念撮影して実習終了。
みなさんお疲れ様でした。

以上、実習の模様をお届けしました。
いつも何気なく見ている丁張ですが、自分で掛けてみると想像以上に難しかったです。受注者さんの御苦労が身にしみました。
一方で、自分でやってみたことで丁張の仕組みがよく分かった気がします。慣れないうちは検査の際、「何をどう確認すればいいんだっけ…」と戸惑うこともあるのですが、これからはそんな情けないことにはならないでしょう(たぶん)。

ところで、この実習の名前を憶えているでしょうか。
「治山現場実習Ⅰ」。
ⅠがあればⅡがあるのが世の道理。そう思って講師役の先輩に聞くと、どうやら第2回の構想も既にあるとのことでした。次はどんな内容なのか、今から楽しみです。
それまでにより一層、治山の腕を磨いておきたいと思います。

 

それでは、また次回!

1 2 3 4 5 6

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク