文化・伝統
-
銀座NAGANOで「長野県に一人しかいない漆掻き職人」が語りました。
2015.12.10
11月27日 木曽漆器工業協同組合や竹内工芸研究所 竹内 義浩氏による「漆職人が漆を採る話&漆コースター体験」が銀座NA...
-
東京ビックサイトに信州カラマツの森と家が誕生しました
2015.12.08
11月18日(水)~20日(金)、東京ビックサイトで日本最大級の住宅関係展示会「ジャパンホームショー」が行われました。 ...
-
ペレットストーブの展示、始めました!
2015.12.02
12月1日から来年の3月頃まで松本合同庁舎のロビーにおいてペレットストーブの展示をしています。 お近くにお...
-
カラマツの紅葉が美しい奈川で、ミサワホームの皆さんが森林を元気に!
2015.11.12
ミサワホーム株式会社は、森林(もり)の里親として、松本市奈川地区の森林に支援していただいています。 10月31日(...
-
さんぽみち <穂高神社>
2015.11.06
安曇野市の穂高神社では、御舟祭りから始まって様々な行事が行われます。 9月26日・27日には、御舟祭りがおこなわれ...
-
長野県児童・生徒木工工作コンクールと県産材製品の展示
2015.10.27
10月23日に長野県児童・生徒木工工作コンクールの審査会が行われ、入選作品が長野県松本合同庁舎のロビーに展示されています...
-
相澤病院 森林(もり)の里親スピンオフ活動 第3弾 朝日村の秋の宝物探し
2015.10.08
9月26日 相澤病院の有志のみなさんが、地元三区共有林の協力のもと、きのこ採りを行いました。 みなさん、初めてとの...
-
八十ニ銀行のみなさんが松本市本郷財産区の森林で大活躍!(森林(もり)の里親活動)
2015.09.25
9月5日美鈴湖のほとりに150人が集まりました。本郷財産区の議員さんが指導者となり、八十ニ銀行のみなさんが森林整備に挑戦...
-
「ソマミチプロジェクト」松本地域の山から家までの見学ツアーを開催!
2015.09.18
この地域で森林整備・地域材加工・地域材住宅の設計・家具の製作などに活躍している方が集まり、「ソマミチプロジェクト」の活動...
-
波田堰探検とますつかみイベントのお手伝いをしてきました。
2015.09.15
農地整備課のH,Sです。 生憎の雨模様でしたが今年も沢山の方が参加されました  ...
-
災害時にも役立つ自然エネルギー活用グッズの展示を行いました!
2015.09.03
8月27日に開催された「自助・共助で高める地域防災力セミナー」に合わせ、自然エネルギーを活用することにより災害時...
-
松本地域の林業や木材を知る面白ツアーが行われます
2015.08.21
8月29日 松本地域で特徴的なカラマツの伐採現場やその製材を見るツアーが参加者募集中です。 また、県産材を使った一...
-
松本市中山地区ウルシプロジェクト いよいよ「育てる時代へ」
2015.08.10
松本市中山地区では、ウルシ林を昭和50年代から育てていましたが、中山ウルシプロジェクトを「木曽漆器工業協同組合+地元協力...
-
朝日村のカラマツコテージ利用者への突撃インタビュー!
2015.08.05
平成26年6月に完成した「朝日村野俣沢キャンプ場のカラマツコテージ」。 一年が経過して、利用状況を見に行きました。 ...
-
銀座NAGANOで「松本地域のカラマツ・アカマツ」を紹介する取り組みを実施しました
2015.08.04
7月27日 松本地域の「林業・製材・設計・建築」の関係者と、湘南地域の「建築」関係者が協力し、この地域で生産されるカラマ...
-
7.18 相澤病院 森林(もり)の里親スピンオフ活動第2弾!朝日村の宝物を知る。
2015.07.30
相澤病院の有志のみなさんと三区共有林の佐々木氏が企画して、7月18日(土) 野俣沢キャンプ場でBBQとヒメホタル観察会を...
-
さんぽみち <ほおずき市>
2015.07.28
松本市蟻ヶ崎にある、放光寺のほおずき市へ出かけてみました。 夏の暑さ です。駐車場に入ったらもう、ほおずきを片手に...
-
「拾ヶ堰」が世界かんがい施設遺産の候補になりました
2015.07.07
農業用かんがい施設の世界遺産登録とも言える、国際かんがい排水委員会(ICID)における、日本の平成27年度かんがい施設遺...
-
ちょっと気になる隣の農作業・・・田植え編
2015.06.04
5月半ばの小雨の降る中、『田植え』を行いました。 苗床から稲の苗を運び出し、『代ごせ』とか、『代掻き』と言われる作...
-
今年も本格的に農作業が始まります(水神祭の様子)
2015.04.28
桜満開の新田堰 同じく桜満開の下、矢原堰の水神様 農...