松本地域の市村
-
「まつもと直売所通信」2月19日号
2021.02.19
本日19日(金)から21日(日)までの3日間は、2月の「信州を味わう日」となります。 まだまだ寒い日が続きますが、...
-
松本でプロバスケ!!(B1リーグ 信州vs新潟 2月27日/28日開催)
2021.02.10
農地整備課です プロバスケットボール信州ブレイブウォリアーズのホームゲームが松本で開催される予定です 昨年は...
-
スキー場の安全対策パトロールを行いました
2021.02.05
松本地域振興局商工観光課のYです。 松本地区のスキー場安全対策パトロールとして、施設利用客が快適で安全に利用してい...
-
【坂井いちご園】 令和3年のいちご狩り
2021.02.03
こんにちは。松本地域振興局企画振興課のSです。 冬ですね。寒いですね。 暖かいハウスでいちご狩りなどいかがで...
-
松本地域振興局付近に飲食店がオープンしました
2021.02.02
こんにちは。松本地域振興局企画振興課のSです。 今日は松本地域振興局付近の飲食店を紹介します。...
-
「まつもと直売所通信」1月22日号
2021.01.22
酷寒の日々、春の訪れをひたすら待っています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 こんな時節の暖かいお鍋は、心...
-
松本の旬探し【子連れ公園編④~不思議なブランコと、ショベルカーで砂を掘って遊べる公園~】
2021.01.20
こんにちは! 総務管理課の34です☆ 年末年始は自宅でほぼ引きこもって過ごした34家ですが、3歳男児と1歳女...
-
「まつもと直売所通信」1月15日号
2021.01.15
寒の内とはいえ、心地よい晴天の続く今日このごろ。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所には、冬野菜やきの...
-
「まつもと直売所通信」1月8日号
2021.01.08
あけましておめでとうございます。 2021年(令和3年)最初の「まつもと直売所通信」になります。 本年も当ブ...
-
松本合庁トレッキング部活動報告⑤
2021.01.07
こんにちは!松本合庁トレッキング部事務局です! 第5回として、12月12日(土)に「霧訪山トレッキング」に行ってき...
-
松本の旬探し【子連れ公園編②~子どもが大好き!あの遊具が11種類楽しめる公園~】
2020.11.30
こんにちは! 総務管理課の34です。 我が家の3歳男児は、変身ブームです。毎日夕食の時間は、様々なセイギノミ...
-
「まつもと直売所通信」11月27日号
2020.11.27
11月最後の週末、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所にも、寒い時節に嬉しい温かいお料理にぴったりの冬野菜が ...
-
松本の旬探し【子連れ公園編①~トトロはいるかな?~】
2020.11.16
こんにちは! 総務管理課の34です(年齢ではありません)。 仕事が終わり帰宅すると、1歳女児と3歳男...
-
「まつもと直売所通信」10月16日号
2020.10.16
本日16日(金)から18日(日)までの3日間は、 10月の「信州を味わう日」となります。 直売所には、産地だ...
-
松本市安曇、沢渡の新名物「さわん丼」!
2020.10.15
松本市から岐阜県に向かう国道158号線、 上高地への入り口・釜トンネルの手前に、沢渡(さわんど)地区があります...
-
松本合庁トレッキング部活動報告③<常念岳>
2020.10.02
こんにちは!松本合庁トレッキング部事務局です! 第3回として、9月21日(月)に「常念岳」トレッキングに行ってきま...
-
松本の旬探し
2020.09.08
こんにちは。 総務管理課の34です。 2歳の息子が一人で自宅トイレに行けるようになり、微笑ましく感じていた矢...
-
「まつもと直売所通信」9月4日号
2020.09.04
9月に入っても真夏のような暑さが続いておりますが、 朝晩の空気に少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。...
-
「まつもと直売所通信」8月28日号
2020.08.28
8月最後の週末となりました。 夏終盤といえども厳しい暑さが続いておりますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか...
-
「まつもと直売所通信」8月21日号
2020.08.21
厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所には、暑さに堪えた心も体も潤してくれるみずみ...