-
Vol65■とく☆とく信州 熱気球体験!お得な宿泊プラン
2009.11.19 [■アレ☆これ☆信州]
熱気球体験搭乗付き宿泊プラン 「泊まって熱気球体験」【佐久市】 佐久市は、毎年5月のゴールデンウィーク中に「佐久バルー...
-
Vol65■動画で楽しむ信州の一週間
2009.11.19 [その他]
■坂城町に全国の辛味大根が集合(11/13放送) ■LED15万個のイルミネーション、今年も佐久市の企業が点灯 (11...
-
Vol64■とく☆とく信州 お菜とりツアー
2009.11.12 [■アレ☆これ☆信州]
「さあさっ、よっとくらぇ」(中条村) 信州百名山のひとつ、虫倉山に抱かれた自然豊かな中条村よりお便りします。 野沢菜を...
-
Vol64■動画で楽しむ信州の一週間
2009.11.12 [その他]
■南信州の特産「市田柿」作り始まる (11/6放送) ■旧村山橋老朽化のため83年の歴史に幕 (11/6放送) ※バッ...
-
Vol63■信州のワイン 歴史は桔梗ヶ原にあり
2009.11.05 [松本安曇野エリア]
信州のワインの産地といえば、まず塩尻の名が上がりますよね。 日本を代表するワイン産地の一つとなった長野県。近年のJ...
-
Vol63■とく☆とく信州 北信州“有機の里”の収穫祭
2009.11.05 [■アレ☆これ☆信州]
新そば&新米コシヒカリを収穫しました【木島平村】 今年も太陽の恵みとブナ林から流れ出る清らかな水で愛情いっぱいに育て上...
-
Vol63■動画で楽しむ信州の一週間
2009.11.05 [その他]
■技能五輪の公式ロゴとキャラクターお披露目 (10/29放送) ■ブランドアワード大賞に下諏訪町の塩羊羹 (10/29放...
-
Vol62■読まなきゃチョーソン市町村【南信州編】
2009.10.29 [■四季彩だより~信濃の国から~]
「秋色感謝祭」と「新米まつり」【売木村】 南信州の南端にある売木村(うるぎむら)。 山に囲まれたこの村にも新米の時期がや...
-
Vol62■とく☆とく信州 ゆっくり遊ぼ!秋色の下諏訪
2009.10.29 [■アレ☆これ☆信州]
〜ぶらり しもすわ〜三角八丁!其の拾参 下諏訪町からイベントの紹介です。 下諏訪町は中山道と甲州街道が出会う、諏訪大社...
-
Vol62■動画で楽しむ信州の一週間
2009.10.29 [その他]
■峠の国盗り綱引き合戦で「信州軍」が完勝(10/25放送) ■須坂市で県内最大級の大菊花展始まる (10/21放送) ...
-
Vol61■南信州のフルーツはすごい、おいしい!
2009.10.22 [南信州エリア]
稲刈りもほぼ終わり、実りの秋を迎えた信州。 新米が登場し、松茸に栗、カブや里芋など、秋の味覚を代表する山の幸もぞくぞくと...
-
Vol61■とく☆とく信州 パワーアップ佐久のご当地ラーメン
2009.10.22 [■アレ☆これ☆信州]
2年目に突入、佐久のご当地みそラーメン【佐久市】 昨年11月に誕生した「安養寺ら〜めん」。さらに工夫をこらし、パワーア...
-
Vol61■動画で楽しむ信州の一週間
2009.10.22 [その他]
■安曇野の犀川に冬の使者白鳥飛来 (10/17放送) ■諏訪湖サービスエリアを「恋人の聖地」に認定 (10/18放送)...
-
Vol.60■とくとく信州 特典いろいろ「おたり新そば祭り」
2009.10.15 [■アレ☆これ☆信州]
「おたり新そば祭り」&「北アルプス・塩の道ウオーク」 北アルプスの麓、小谷村で10月17日(土)〜11月15日(日)に...
-
Vol.60■動画で楽しむ信州の一週間
2009.10.15 [その他]
■大町市の美麻で新そば祭り・県内外から大勢の人が長い列 (10/12放送) ■ぴんころ祭りが開かれた (10/10 放送...
-
Vol.59■とくとく信州 開戦・天下分け目の大決戦!
2009.10.08 [■アレ☆これ☆信州]
遠山郷観光協会から、天下分け目の大決戦「峠の国盗り綱引き合戦」について紹介します。 (信州軍の精鋭たち) 毎年1...
-
Vol.59■動画で楽しむ信州の一週間
2009.10.08 [その他]
■中央アルプス千畳敷カールで紅葉が見ごろ(10/1放送) ■県独自品種「シナノスイート」の出荷始まる(10/5 放送) ...
-
Vol.58■とくとく信州 信州諏訪温泉泊覧会「ズーラ」
2009.10.01 [■アレ☆これ☆信州]
ズーラってなんずら? 信州諏訪温泉泊覧会「ズーラ」とは、「諏訪の魅力」を体験してもらおうと開催されるイベント。 平成2...
-
Vol.58■動画で楽しむ信州の一週間
2009.10.01 [その他]
■長野市の河川敷で季節外れの桜の花咲く、コスモスと「競演」(9/28放送) ■上諏訪駅の構内に立ち飲み屋(9/24 放送...
-
Vol.57■とく☆とく信州 ご当地カレー誕生!!
2009.09.17 [■アレ☆これ☆信州]
大町市で黒部ダムカレー誕生! くろよんロイヤルホテル 今年の夏から「黒部ダムカレー」が大町市内の飲食店で提供が始...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257