是より木曽路 遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

是より木曽路

遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 是より木曽路 > 自然・名水・秘境 > 知られざる「御嶽山」の森~開田口調査隊が行く!

知られざる「御嶽山」の森~開田口調査隊が行く!

みなさん、こんにちは~! 木曽の魅力探検隊、会計センターのサイクリストKです。

IMG_5538

こちらは御嶽山の「開田登山口」九合目付近から見下ろした開田高原方面の風景です。「晩秋」の様々な「彩」が競演、なんとも美しい眺めです。

と、いうことで~、「またかよっ!」って、言われてしまいそうですが、今回も「御嶽山」の話題です!(笑)

御嶽山の登山道、木曽地域からは王滝村の「王滝口」、木曽町には「黒沢口」「開田口」と3つのルートがあります。

その中でも「開田口」は距離が長く、標準の登山時間が5時間を超えるため、登山者が少なく情報がほとんど無いので、これまで自分も登ったことが無かったのですが・・・、今回、「開田高原を元気にする会」M田隊長と一緒に調査登山を実施することになり、開田口から御嶽山「三ノ池」まで登ってみました。

 

開田高原マイアスキー場へ向かう途中に「開田口」登山道への分岐があり、しばらく登ると登山口と駐車場が現れます。

IMG_5473

登山届を提出して出発。四合目からの登山なので序盤は緩やかな登り坂、登り始めてすぐに「水場」があります、冷たくて美味しいお水でした。

 

春に御嶽山に登った時に、五ノ池小屋のSさんから、「屋久島のツアーガイドをしていた方が開田口から登ってきて、原生林の中を歩く登山道が、屋久島に似ていると絶賛していた。」と聞いていたのですが、ほんとに自然のまま、原生林の森って感じです。

IMG_5478

登山道の周囲は倒木や岩にびっしりと「苔」が生えている「苔の森」でした。この風景がずっと六合目あたりまで続くのです。屋久島へは行ったことがありませんが、この景色は「苔の森」が有名な、八ヶ岳山麓の雰囲気にそっくりです。「ジブリの森」に迷い込んだようですよ♪

IMG_5487

倒木の上に苔と広葉樹の芽が並んでいる姿は森の中の「小さな森」のようです。しっとりとした空気の中を歩くのは気持ち良く、「森林セラピー」効果抜群かと。 登山道の傾斜も緩やかで歩きやすく、開田高原からも近いので「苔」を紹介する看板でも立てて、ハイキングコースとして整備すれば人気出そうな場所ですよ!

 

幻想的な苔の森を抜けて、登山道は六合目を過ぎると明るい尾根に出ます。

IMG_5518

出発から1時間30分ほど歩いたので小休止。山の中で飲むコーヒーはいつも旨いです。ここまで同じような景色の中を歩き続けたので、この辺りに「展望台」でもあれば気分転換にいいかも。尾根歩きは周囲に木が多く、見晴らしは良くないのですが、木々の間から紅葉、足元には「シラタマノキ」や色とりどりの「落ち葉」があって、彩豊かな登山道が七合目まで続きます。

 

以前は避難小屋があったという七合目を過ぎると、周囲は「紅葉」真っ盛りでした。そして、登山道は、これまでの緩やかなハイキングコースから、大きな岩が転がる厳しい上り坂に変わります。

IMG_5528

ここから先はずっと上級者コース、目的地の「三ノ池」までキツイ上り坂が続くのです。ただ、一気に標高を上げた分、振り返ると眺めが素晴らしく、峡谷に爽やかな風が吹き抜けます。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583