2019.01.31 [ 自然・名水・秘境 ]
あやさんぽ ~どこか近場へ行きたい87☆冬の御嶽山(木曽町)~
みなさん こんにちは![]()
林務課のAでございます![]()
あやさんぽです!
つい先日、 ある年上の友だちから
「あやさんぽって ゆとり世代のわりに しっかりしてるね。」
というような趣旨のお言葉を いただきました![]()
まあ うれしい!
ん? 褒められている…のか?
笑
いや、褒められてるとしか考えられないので 喜んでおきます!!
年々いろんな意味で 成長してるなと感じます(・_・)
よくもわるくも。笑
10年後の自分が どんなマダムになっているのか
ある意味 楽しみです![]()
どんな形にせよ しあわせでいてほしいと思ってしまいます。←切実
果たして それまで あやさんぽブログは 続くのでしょうか…!?
さて 本日は冬本番を迎えている木曽地域から
雪をかぶった御嶽山の写真を ご紹介します![]()
御嶽山は標高3,067m![]()
日本百名山に選定されています。
こちらは 木曽町開田高原の木曽馬の里から眺めた景色です![]()
雪がたくさん降って 神秘的な雰囲気が出ていました。

パノラマ撮影してみると さらに壮大な景色が撮れました![]()

本物の木曽馬は 外にはいませんでしたが
ミニチュア像がありました![]()

こちらはそこから少し移動したところからの眺め。
雪の中の白樺がきれいですね!![]()

開田から三岳方面へ移動![]()
その途中でも大きく御嶽山が見えました。

こちらは また別の高台からの眺めです。
以前も来たことがありますが
おそらく冬に来たのは初めてでした。
日差しが少しあったので
コートなしでも車の外に出られちゃいました![]()

今回は 木曽町の中だけでの取材でしたが
町を飛び出して もっといろんな方向から御嶽山を眺めると
きっと新しい発見がありそうで楽しいかなと思いました!![]()
冬の御嶽山めぐり。きれいな景色が見られてよかったです![]()
【本日の追記
:こちらも壮大!】
 木曽町で見ることができる 白川氷柱群![]()

大きな氷柱が たくさんできています!!
見ているだけでも 寒くなってきますが
 自然の作った芸術に おお~と感激しました![]()
なお、2月下旬までライトアップもしているので
 夜に行ってみるのもオススメです![]()
 でも暖かい格好で行ってくださいね![]()
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
                TEL:0264-25-2211
                FAX:0264-23-2583

		
		























