是より木曽路 遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

是より木曽路

遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 是より木曽路 > 味・食文化 > 木曽川源流の酒蔵 ~ ふるさと信州寄附金協賛事業者訪問(その2)

木曽川源流の酒蔵 ~ ふるさと信州寄附金協賛事業者訪問(その2)

出来上がった麹。
三段仕込で、三段目の仕込みのことを「留」といいます。

 

 

3 酒母作り

麹によって分解されたアミノ酸を、アルコール発酵させる酵母と雑菌の繁殖を抑える乳酸とを培養したのが「酒母」。「もと」とも言い、仕込みの最初に使用する「スタータ」です。

○101_1637C
温度管理された「酒母室」のタンクで成長中の酒母。

 

 


4 仕込み

酒母、麹、蒸米、水を3回に分けてタンクに投入し、醪(もろみ)を造って醗酵させる工程が「仕込み」。
「仕込蔵」には、大きな醗酵タンクが並び、タンクごとに仕込みの段階が進行します。   ○1130C ○2131C        

三段仕込みの、1段目は「添」、2段目は「仲」、3段目は「留」と呼ばれ、それぞれの段階を追うごとに、タンク内の醪の量は増え、その表情も変化していきます。

 

5 搾り

醸造された醪を圧搾機で搾り(「上槽」という)、ろ過して酒と酒粕に分ける工程です。 ○101_1633C ○201_1630C      

1 2 3 4 5 6

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583