-
古代黒耀蝶鮫(チョウザメ)を信州産ブランドに
2018.06.15 [商工観光課]
商工観光課のMです。 地域おこし協力隊で培った人脈、経験を活かして、チョウザメのブランド化に取り組んでいらっしゃる...
-
湯の丸高原のつつじ祭りは6月8日~7月1日まで開催!!
2018.06.14 [職員のみつけた情報コーナー自然・花便り]
みなさんこんにちは! 総務管理課のBWです。 6月8日から7月1日まで湯の丸高原つつじ祭りが開催されると聞き...
-
Instagram「花と緑の信州」キャンペーン♯信州国際音楽村
2018.06.13 [職員のみつけた情報コーナー総務管理課自然・花便り]
こんにちは。総務管理課のアルクママです。 長野県では、しあわせ信州Instagram(インスタグラム)「花と緑の信...
-
大人気のタイ料理店「カオマンガイ」でランチ
2018.06.12 [食文化]
こんにちは。 総務管理課のさくたろうです。 先日、以前にもご紹介した...
-
ボリュームたっぷり!からあげセンターの唐揚げ
2018.06.11 [職員のみつけた情報コーナー食文化]
総務管理課のBWです。 つい先日、家族4人で上田駅ビルお城口からすぐのからあげセンターへおじゃましました。 ...
-
道の駅あおきのコンパラソフトクリーム
2018.06.08 [職員のみつけた情報コーナーまちづくりレストラン・ショップ]
上田建設事務所のOです。 上田地域に6つある「道の駅」のひとつ、「道の駅あおき」は名前のとおり青木村の国道143号...
-
菅平高原夏山開き&菅平高原カントリーフェスティバル
2018.06.07 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課 マルです。 6月3日(日)の上田市は、雲ひ...
-
「イタリア選抜 対 ヤマハ発動機ジュビロ」の国際親善試合が行われました!
2018.06.06 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課 マルです。 6月2日(土)に、長野市「長野Uスタジアム」にて、国際親善試合「...
-
ラグビーイタリア代表チームを歓迎するレセプションが催されました
2018.06.05 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課 マルです 夏季オリンピック、FIFAワールドカップと...
-
春の楽しみは盛りだくさんです。
2018.06.04 [林務課]
こんにちは。林務課takeです。 5月の中下旬にあった山情報を3つ紹介します。 1つ目は、春の定番登山です。...
-
セミのぬけがらと地球温暖化の関係?~環境学習会のお知らせ
2018.06.01 [環境課]
こんにちは。環境課のAです。 突然ですが、「セミのぬけがらと地球温暖化が関係している」と聞いたことはありますか。...
-
菅平高原で、ラグビーイタリア代表チームの練習を見てきました。
2018.05.31 [職員のみつけた情報コーナー]
総務管理課のYama-Shinです。 上田市の菅平高原は、「ラグビー合宿のメッカ(聖地)」として有名ですが、来年(...
-
「第1回 イタリアを学ぶ連続講座」が開催されました。
2018.05.30 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課 マルです。 夏季オリンピック、FIFAワールドカップ...
-
「キッチン ぷちらぱん」で六文銭オムライス~真田十卵士~
2018.05.30 [食文化]
こんにちは。 総務管理課のさくたろうです。 先日、横町の交差点の近く...
-
旬のアスパラガスが都会へ行きました~料理編~
2018.05.29 [職員のみつけた情報コーナー農産物食文化]
こんにちは。総務管理課のアルクママです。 先日、上田市丸子農産物直売加工センター「あさつゆ」で購入してきた旬の野菜...
-
自動車税・軽自動車税の納期限は5月31日(木)です
2018.05.28 [県税事務所]
こんにちは!東信県税事務所上田事務所です。 ~ドライバー 守るマナーと納期限~ みなさん、自動車...
-
旬のアスパラガスをもとめて「あさつゆ」へ行ってきました~買い物編~
2018.05.25 [職員のみつけた情報コーナー食文化]
こんにちは。総務管理課のアルクママです。 先日私用で東京に行ったのですが、都会に住む友人たちに新鮮な野菜を持って行...
-
辛い!まろやか!だから旨い!「雷ラーメン」
2018.05.24 [食文化]
こんにちは。 総務管理課のさくたろうです。 先日、再び「雷ラーメン」...
-
「信州豊かな環境づくり県民会議」表彰
2018.05.23 [環境課]
こんにちは、環境課のAです。 5月16日、長野市生涯学習センターで、平成30年度信州豊かな環境づくり県民会議の総会...
-
「丸源ラーメン」で肉そばと餃子と鉄板玉子チャーハン
2018.05.22 [食文化]
こんにちは。 総務管理課のさくたろうです。 先日、上田市材木町の国道...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115