-
マルコメ美麻高原蔵でみそ作り!
2023.12.28 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは、総務管理・環境課のSです🌵 今回は、大町市美麻にある「マルコメ美麻高原蔵」を紹介します! マルコメ美...
-
❁大町市の小さなパン屋さん「Hana Berry bake shop」❁
2023.11.24 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 大町市平にあるパン屋さん「Hana Berry bake shop」をご紹...
-
🐻ツキノワグマ🐻による人身被害防止のための緊急点検を実施しました‼
2023.11.09 [北アルプス地域の林業・広葉樹北アルプス地域の自然・景観・名所その他]
みなさんこんにちは!林務課林務係です‼ 11月に入り寒さも厳しく・・・なってない💦日中は外を歩くと汗がでるほど暖か...
-
大町市出身の俳優・カメラマン 渡辺邦斗さんによる『大町探訪 写真展』開催中!【11月12日まで】
2023.11.06 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域のイベント]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 10月28日(土)~11月12日(日)まで開催中の『大町探訪 写真展』をご...
-
おいしい食育イベントを開催します!
2023.10.31 [北アルプス地域のイベント]
こんにちは大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です。 秋晴れが続き過ごしやすい季節となりましたね そんな秋晴...
-
【地元素材をふんだんに使ったケーキ屋さん】大町市の「コンディトライ・アン・マリーレ」さん
2023.10.13 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 今回は、大町市のケーキ屋さん「コンディトライ・アン・マリーレ」さんを紹介し...
-
【絶品ハンバーグとスープカレーのお店】「ビストロカフェ ミルフィーユ」さん
2023.09.14 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 今回は大町市にあります、「ビストロカフェ ミルフィーユ」さんを紹介します。...
-
『ツキノワグマの放獣』に立ち会いました!
2023.08.17 [北アルプス地域の林業・広葉樹北アルプス地域の自然・景観・名所その他]
みなさんこんにちは♪林務課林務係です(^^♪ 台風7号の影響で、中国地方では記録的大雨によるがけ崩れや道路の冠水が...
-
【素材の旨味を味わえる】大町市にある「手づくりベーグルの店 noe」さん
2023.08.10 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは~!総務管理・環境課のSです🌵 今回は、大町市にある「手づくりベーグルの店 noe」さんを紹介します! ...
-
❁大町合同庁舎で花いっぱい運動開催中です❁
2023.06.27 [その他]
こんにちは!総務管理・環境課です🌼 今年で27回目となる、大町合同庁舎での花いっぱい運動が開催中です! この...
-
水鏡電車がGO!in北アルプス山麓
2023.05.16 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
こんにちは!県税事務所のN2です。 春が遅めの北ア山麓でも田んぼに水が張られ、水鏡が美しい季節になってきました...
-
【罪悪感のないふわふわパンケーキを食べるならここ!】大町市のCafe ふわふわさんに行ってきました🥞
2023.04.18 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 今回は、ふわふわパンケーキを食べることができる大町市のお店「Cafe ふわ...
-
【信州の伝統保存食「凍りもち」を使ったレシピ】ワンタンの皮でピザ作り🍕
2023.02.28 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 先月放送された「満天☆青空レストラン」で信州の伝統保存食「凍りもち」が紹介...
-
【信州の伝統保存食「凍りもち」を使ったレシピ】いちご大福を作ってみた🍓
2023.02.09 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは、総務管理・環境課のSです🌵 先日放送された「満天☆青空レストラン」で信州の伝統保存食「凍りもち」が紹介...
-
地域の山づくりを進めるために ~森林環境譲与税を活用した取組み~
2023.02.03 [北アルプス地域の林業・広葉樹]
こんにちは。総務管理・環境課(自治法派遣中)のよっし~です🍃。 北アルプスの峰々にも雪が随分積もっていますね。 当地...
-
【HAKUBAVALLEY鹿島槍スキー場への行き方】お台場の観覧車のゴンドラを移設したほか、お子様向けの施設も充実している白馬鹿島槍スキー場ファミリーパーク(大町市)をご紹介します!
2023.01.30 [北アルプス地域のレジャー・体験]
皆さんこんにちは。商工観光課のソロスキーヤーFです。 当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か...
-
信州の伝統保存食「凍りもち」ってどうやって作られるの?~後編~
2023.01.27 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域の食文化・味]
前回「信州の伝統保存食『凍りもち』ってどうやって作られるの?~前編~」の続きです! さて、つきたてのお餅を切った後...
-
信州の伝統保存食「凍りもち」ってどうやって作られるの?~前編~
2023.01.25 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 1月28日(土)18:30~19:00にテレビ信州(日本テレビ系列)で放送...
-
【大町市出身の芸人・鉄拳さんが一日警察署長に!】大北地域年末特別警戒・年末交通安全運動出発式に参加しました!
2022.12.21 [北アルプス地域のイベント大町合庁だよりその他]
こんにちは!総務管理・環境課です⛄ 年末の交通安全運動が始まり、初日の12月15日に大町市文化会館駐車場にて「大北...
-
北アルプス山麓こめカレースタンプラリー開催中です!【11/28~2/28】
2022.12.09 [北アルプス地域のイベント北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!北アルプス農業農村支援センター農業農村振興課です 現在、「食の王国 北アルプス山麓こめカレー スタンプ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504