ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 長野地域の【観光】 > ボランティアガイド 梵鐘の会さんのガイド研修にお邪魔しました♪

ボランティアガイド 梵鐘の会さんのガイド研修にお邪魔しました♪

ご無沙汰しております。商工観光課のP子です。

商工観光課では、インバウンド誘客や長野地域ならではの観光資源を生かした満足度の高い観光地域づくりに取り組んでいます。

今回は長野を訪れる海外の方を対象に外国語で善光寺とその周辺を案内するボランティアガイドグループの「梵鐘の会」さんのガイド研修にお邪魔させていただきました。

ここで「梵鐘の会」さんについて少しご紹介したいと思います。

…梵鐘の会(ぼんしょうのかい)…1998年の長野冬季オリンピック・パラリンピックを機に外国人を対象に善光寺境内でガイド活動を開始し、同年3月に「善光寺ボランティアの会」を結成。10月に善光寺の鐘にちなんで「梵鐘の会」に名称を変更。現在会員は67名。今年は設立20周年。

ガイド研修当日は薄曇りの肌寒い日でしたが、20名程の会員の方々が参加。みなさん明るく気さくな方ばかりで楽しそうな雰囲気が伝わってきます。この日は3グループに分かれて、善光寺を散策しながらの研修です。

まずは善光寺大本願から。ガイドリーダーの方が英語で大本願について説明してくれます。

地図や写真・小道具を使いながら、ジェスチャーを加えお客様の反応を見つつエンターテインメント的な説明を心掛けているそうです。

細かい心配りの一つ一つが『おもてなし』につながっています。

大本願

お恥ずかしながら英語が苦手な私には英語の説明を全て理解することはできませんでしたが、ガイドリーダーさんの説明は人を惹きつける魅力がありました。聞いているだけで楽しいのです♪ …英語、もっと勉強しておけば良かったです…( ノД`)

仏像前

ガイドリーダーさんの説明が終わると、質問や”より伝わりやすい単語”をお互いに確認しあいます。メモを取りながら知識と情報を共有。もちろん、英語です!!みなさん、勉強熱心な方ばかりで真摯な姿勢を見習わなければならないと思いました。

お地蔵さん前

ガイド担当を交代し、お互いより良い案内をするために研究されています。

仁王門前

仁王像も「阿形」「吽形」の口を比較し、観光客の方が“自分達で発見し参加している”という気持ちになってもらうような説明を心掛けていらっしゃるそうです。

手洗い場

香炉前(成沢)

また、手水舎や常香炉ではお作法の説明と、聖域に入る前の身を清めるために必要な行為であること…といった具体的な話を交えながら実際に観光客の方たちにやってもらうそうです。実際にやってみるという「体験」は旅の素敵な思い出になります♪

回向柱(成沢)

経文(成沢)

説明的な文章や難しい表現を避けながら、外国人観光客の方々の立場から見たガイドを心掛けていらっしゃいました。

このようにお互いに研鑽を積みながらボランティア通訳ガイドに取り組んでいらっしゃる「梵鐘の会」のみなさん、本当に素敵で素晴らしいと思いました。私たちも「梵鐘の会」のみなさんのような『おもてなし』の心を忘れないようにしたいです。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504