2014.12.22 [ 南信州の観光・自然・花南信州の伝統・文化・史跡 ]
南信州の民俗芸能リポート ~ 「遠山の霜月祭り」に究極の”遊び”を見た!!
「稲荷」 登場 続いて 「山の神」
「ヨーオッセ! ヨーオッセ!」 お囃しともに、両手を拡げ、足を踏み鳴らして神様をお迎えします。
お囃しは「いや栄か いや栄か」の意味だそうです。
「稲荷」 と 「山の神」 歓んで飛び跳ねあらびまわります!
四面の「土水」 「水王」 による湯切りで 場は最高潮に!
お湯を浴びて活力をいただくご利益を得るために、観客殺到、フラッシュ集中。
四面 「木王」 四面 「火王」
「ヨーオッセー! ソレ ヨーオッセ!」 人々のお囃子と求めに応じて 四面の神が飛び跳ねまわります
まるで、社殿の中が、湯釜の中の湯のように沸騰して活性化している姿を表しているようです。
”神様”もさぞやよろこばれていることでしょう。
アマテラスの世から
本来の神楽は、神様を歓ばせ元気になってもらう(タマフリ)ため
そして、神様とひとがともに遊び、活力を得る”究極の遊び”でありました・・・
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404