実際に設置したテントも見せていただきました。
パラダキャンプ場では、テントなどのキャンプ用品のレンタルも行っているとのこと。
キャンプ初心者も利用しやすいですね
▲こちらの大型テントは「手ぶらプラン」で利用可能です。
冬季はスキー場ゲレンデであるため、排水のための溝がある場所も。
安全に利用していただくため、危険箇所への「注意喚起」の有無をチェックしていきます。
万が一の火災に備え、水場から遠いエリアには大きなタンクが設置されていました。
▲強風時の焚き火は山火事の原因にもなり大変危険です。火を使用する際は、周囲の環境をよく確認しましょう!
ふう、、!ずいぶん上まで登ってきました!
正面に浅間山を一望できる、絶景のキャンプ場ですね
新設されたばかりの「ワイルドフリーサイト」もご案内いただきました。
▲林間部に開かれたワイルドフリーサイト。夏でも比較的涼しく過ごせるそうです!
利用方法などを伺いながら、危険個所がないか、考えられるリスク等を確認していきます。
▲キャンプ場の新たなサイトとして注目ですね!
▲木漏れ日と鳥のさえずりが心地よい空間です。
新型コロナ対策として、入口をはじめ、各所に検温器と消毒液が設置されています。
パラダキャンプ場では、新型コロナ対策として事前の「セルフチェックイン」を導入しています。
ご利用の際はパラダキャンプ場HPの「新型コロナウイルス感染症対策」をよくご確認ください
▲キャンプ場に行く前に、キャンプ場からのお願いを必ずご確認くださいね!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105