ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 市町村だより > 須坂市 > 【須坂市】春の臥竜公園写生大会に参加してきました

【須坂市】春の臥竜公園写生大会に参加してきました

こんにちは、総務管理課のハッチです。

先日、春の臥竜公園「写生大会」に参加しに須坂市動物園に行ってきました!

写生大会のあった5月11日(日曜日)は母の日ということもあって、「お母さんありがとうデー」で、親子で来園したお母さんの入園料はありがたいことに≪無料≫なのです

かつ、写生大会に参加する子どもも入場料無料になるので、お得に動物園に入れるのです

ちなみに来月6月14日(土曜日)、15日(日曜日)は「お父さんありがとうデー」で親子で来園したお父さんの入園料が≪無料≫になるようです

入園口で画用紙裏にハンコを押してもらい(画用紙はその場で1枚30円販売しています。持参してもOK)、いざ入園

初めての動物の写生なので、なるべく動かない動物が描きやすいよね~なんて言いながら決めた動物は「ラマ」

・・・だったのですが・・・

この日とても天気が良く、風もなかなか強くて、画用紙が風に持ち上がってしまうので、押さえようとアレコレしているうちに目の前にいたはずのラマはどこかへ

これにより描く動物を探し直したのも楽しい思い出になりました、ははは

子どもが動いている動物を描いている姿(いや、ちっとも見てないでしょ)を見守りつつ、

完成させてから動物園を見て回ると、タイミングよく孔雀が羽を広げたところに出くわすことができました!

動物園の説明を見ると、春(いまここ!)は羽が生えそろう時期ということらしく、見れてラッキーでした☆

3月には須坂市動物園で数年前から取り組んできた二ホンイヌワシのヒナの誕生もしたばかり(現在名称募集中!)

須坂市動物園は、増やすだけでなく(赤ちゃん生まれたり)、知ってもらう(動物の説明があったり)、好きになってもらう(ふれあい時間があったり)、守りたいと思ってもらう取組をしているので、行く度に発見ができる場所です!

須坂市動物園はイベントも多く、秋の写生大会も10月19日(日曜日)に開催が決まっています。(詳しくは年間スケジュールをご確認ください)

ぜひ、会いに行ってみてください!

 

■施設情報■

須坂市動物園

開園時間 午前9時から午後4時45分(券売は午後4時まで)

休園日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末(12月29日から12月31日)

ホームページ https://www.city.suzaka.nagano.jp/suzaka_zoo/index.html

ブログ https://blog.suzaka.jp/zoo

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504