こんにちは。
長野地域振興局 総務管理課のリリー・オーキッドです![]()
今年は梅雨が異常に短く、明けてからも今までにない暑さが続き、
「長野県は涼しい」という時代が遠い昔のことのようですね・・・。![]()
さて、長野消防協会では
7月3日(日)にポンプ操法・ラッパ吹奏の地区大会が行われました。

(開会宣言をする豊田協会長)

(優勝旗返還)
〈小型ポンプの競技〉
スピード感と、無駄のない動きはさすがです。


〈ポンプの競技〉
選手の皆さんの緊張感がこちらまで伝わってきました。
ポンプ操法では、機敏な動きと操作の正確さが求められます。

〈ラッパ吹奏の競技〉
張りのあるラッパの音と、力強い太鼓の音が消防学校に響き渡りました。

そして、地区大会で優勝したチームが
7月10日(日)に開かれた県大会へ出場しました。



その結果は、、、
なんと!!
小型ポンプ操法及びラッパ吹奏において長野市消防団が優勝しました![]()
![]()
2冠達成は本当に素晴らしいですよね![]()
これも、コロナ禍でなかなか練習の機会が取れない中での
選手の皆様の日ごろの練習の成果の賜物ですね![]()
さて、次は10月29日(土)に千葉県で行われる全国大会です。
ラッパ吹奏は全国大会がありませんが、
小型ポンプが出場します。
ぜひ次の全国大会でも優勝していただけるよう健闘を祈ります![]()
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504



























