はじめまして、商工観光課のおやじです。
当課では地域の強みとなる地域資源を活用した、
中小企業による新商品・新サービスの開発・市場化を支援し、
新事業創出に繋げています。
今回は、その中から「平成24年度長野県地域産業活性化基金」支援事例の
一部を紹介します。
長野の食文化と言えば、厳しく豊かな自然の中で育てられた
数々の食材と加工食品があります。
その中の代表的な“おやき”を更に加工し長野から発信するというのが
(加工前) (加工後)
おやきの生地をクレープのように加工し、ファーストフードとして幅広い客層に愛される商品に生まれ変わらせようという試みです。
試作機1号です。
思ったように生地が伸びなく悪戦苦闘!!
また、粉と具材の配合が難しくプレスした生地が破れたり、
食感が無かったり苦労しましたが…。
試行錯誤を重ね、ようやく出来上がったのが、
試作機6号です。
生地の方も粉と具材の配合バランスが決まりました!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504