こんにちは。商工観光課のつむぱぱです。
新年度、新学期もはじまって、すっかり春。
ポカポカとあたたかい日も多くなってきて、お花見が待ち遠しいですよね。
長野地域には、たくさんのお花見スポットがありますが、みなさんはどこでお花見する予定ですか?
須坂市の臥龍公園は『さくら名所100選』にも選ばれている北信濃屈指の桜の名所。
竜ヶ池の周囲に咲く150本のソメイヨシノを中心に、公園全体で約800本の桜が楽しめます。
4月10日(水)~28日(日)は
「さくらまつり」が盛大に開催され、
満開期間中は夜桜のライトアップ(18:00~22:00)も行われますよ。
詳しい情報は須坂市観光協会のHPをご覧ください。
長野市のお花見の定番スポットといえば、やっぱり城山公園ですよね。
そして城山公園の風物詩といえば「花見茶屋」。
夜はもちろん日中でもまだ肌寒い日が結構あるので、
暖かい茶屋(小屋)の中でお花もお酒も楽しもうという
この地域ならではの工夫です。
実はこの花見茶屋というのは全国的にも珍しく、
県内で設けられているのはどうやら城山公園だけみたいのようですね。
長野地域の桜の見ごろは来週の中ごろ以降になりそうな感じですが、
どうしても今週末お花見をしたい!
そんな方には次の2つのお花見スポットをおすすめします。
ひとつめは千曲市のあんずの里。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504