こんにちは。環境課のNです。
最近スーパー等で買い物をするときにマイバッグやマイバスケットをお持ちになっている方が増えてきたなと感じませんか?長野県では3か月に1回全県でマイバッグ等の持参率調査を行っていますが、平成18年は13.5%だったのが、直近の平成25年9月ではなんと66.0%!まで持参率が上昇しています。
ということで、今回は「マイバッグ・マイバスケット」をご紹介します。
11月25日(月)から12月6日(金)まで、長野合同庁舎の1階県民ホールでは、マイバッグやマイバスケット、関連する情報についての展示をしています
マイバッグもおしゃれなものや多機能なものなど様々なタイプが流通していますが、今回は以下の4点を展示しています。
・折り畳み式のマイバッグ
・手作りマイバッグ
・マイバスケット
・レジかご型マイバッグ
手作りマイバッグについては、実は不要になった傘から作ったものなんです。
今まで使っていた傘がバッグになるなんて愛着がわきますよね。
皆さん、是非県民ホールに足を運んでいただきご覧ください。
そして、皆さんも実際にマイバッグを使って買い物をしてみませんか。
(マイバッグはスーパーのサービスカウンターなどでも販売しています)
マイバッグ持参率の状況
http://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/regibukuro/documents/2509jisanritu_1.pdf
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504