みなさまごきげんよう!林務課のwです。
4月に部署が変わってからというもの、ブログでお見せできない業務ばかりで、悶々としておりました![]()
さて、今年も長野マラソンでヘロヘロになったのに、また走りたくなってきましたよ![]()
ということで昨年楽しませていただいた第20回小布施見にマラソン(7/16開催)にエントリー。
もちろん今年は制限なし!! 昨年以上にのびのび走れそうですね![]()
各地で「熱中症警戒アラート」が連発される中、マラソンなんて危険???
But、しかし。朝6時にスタート(5時50分整列)なので、涼しい時間帯に走れます。
(それでも、後半はかなり暑い![]()
無理は禁物です
)
ということで、朝4時半頃にはすでに大渋滞![]()
![]()
![]()
![]()
昨年は駐車場までスイスイ行けたのに、、、
出場者が昨年は4,900人、今年は7,400人。本来の規模に戻ったということで、うれしい悲鳴でしょうか![]()


小布施町役場周辺の受付~スタート地点では、それってアリなの??という方ばかりで、大盛り上がり![]()
素の状態でいるのが、逆に恥ずかしいです
(ライブ配信されていたYouTubeより)
ちなみに、ロンブーと阿佐ヶ谷姉妹は同期なんですね~
映画の撮影はダメ!!犯罪ですよ![]()

5kmまでの登りを頑張れば、あとは下り~平坦でとても走りやすい!
ただし、後半のちょっとした登り坂(黄色〇印)がきつい![]()

スタート地点では、ロンブー田村亮さんや荒井広宙選手たちが、一生懸命応援してくれました![]()

小布施の町中を走るので、沿道では町民の方々が応援してくれます
どの演奏もクオリティが高い![]()
さらに給水ポイントやエイドがたくさん設置されています。とても安心![]()

小布施町が生んだ五輪メダリスト荒井広宙選手に軽く抜かれました![]()
開会式で金哲彦さんが「みなさんが走るより、荒井選手が歩くほうが速いww」と笑っていましたが、そりゃー走っても速いにきまってますね![]()
50kmを3時間40分で”歩く”って、、、筆者の全力フルマラソンより速い![]()

「マラソンには人生の大事な全てのことが詰まっている」

シャワーでランナーを冷やしてくれる方も![]()

残り3km地点で、気球に乗れるコーナーが!!こんなの小布施だけですよねー🎈
筆者は今回は搭乗せず。ほんとは乗りたかった!!

後半のちょっとした登り。これがマジきつい~![]()

2019年の台風災害の復旧工事が続く千曲川堤防もコースの一部です。
たしかに足元が危なっかしいところもありましたが、ここを走ることに意味があるような気がしました。

21.0975km フィニッシュエリア・小布施総合公園に帰ってきました![]()
後半、余力があったので、かなりとばしたつもりだったけど、目標タイムには届かず![]()
出場者が多く、最初の1kmでかなり時間がかかってしまったのが敗因でしょうか(言い訳)

仮装のみなさんは、まだ頑張って歩いているので申し訳ないと思いつつ、おもてなしコーナーへ直行![]()

今年もスイカなどのフルーツが食べ放題!!最高の水分補給ですね~。![]()
🍉🍊
バナナ、アメリカンチェリー、オレンジなどなど。天国です![]()
🍉🍊

噴水も最高のご褒美ですね~![]()
冷たくて気持ちe!!!
筆者は水着をはいて走っていますので、そのまま噴水へGO!!
コース上には、ほかにも見どころがたくさんあって、エイドの数も豊富です![]()
YouTubeには「全てのエイドを食べてみた」的な動画もアップされています。そういう楽しみ方もいいな~![]()
毎回思いますが、スタッフやボランティアの方々、沿道で応援してくださるみなさんには本当に感謝です![]()

背中側のゼッケンはメッセージを書き込みます。(任意)
他のランナーの背中を読みながら走るのも楽しいです![]()

なんのイベント??
表彰式の様子(公式YouTubeより)
さらに、今大会の年代別記録を見ると、筆者より速い80歳が2人もいらっしゃる、、、![]()
筆者は年代別優勝できるまで頑張れるかな~??(自信なし)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504






















