自然・観光地
- 
										
					さんぽみち 菜の花編2014.05.05 四月のピンク色のさくらから黄色の絨毯 菜の花の時期に!!!! 管内にも、いろいろな場所で咲き始め鑑賞できます。 菜の... 
- 
										
					乗鞍岳春山バスの試運転2014.05.03 4/24(木)、乗鞍岳春山バスの試運転に参加しました。 松本平では、桜も散り陽気のいい天候が続いていますが、... 
- 
										
					 公園に行こう!(扇子田運動公園)2014.05.02 松本市波田にある「扇子田運動公園」(せんすだうんどうこうえん)です。 公園には、木製コンビネーション遊具や... 
- 
										
					さんぽみち さくら編(最終)2014.05.01 今年は、暖かい日・雨が少なくさくらが毎週楽しむことができました。 松本管内もそろそろ終わりに近づきつつあります。 毎... 
- 
										
					 安曇野の春 真っ盛り‼ みんな動き出しました。2014.04.29 北アルプスの麓にのどかに広がる緑豊かな田園風景。 日本のふるさと、安曇野。 厳しい冬が明け、春が到来。 あちこ... 
- 
										
					 さんぽみち さくら 続編(スポット)2014.04.27 今回は、天気も良く青空です。 少し肌寒く感じる陽気ですが満開のさくらをもとめ毎年、必ず鑑賞するスポットへスタートです。... 
- 
										
					 さんぽみち さくら 続編2014.04.24 松本管内のさくらもあちこちで満開です。 今回は、西側をメインに探索をしてみました。 雨が少ないからなのか、満開のさく... 
- 
										
					 森林教室募集のお知らせ2014.04.18 「長野県林業総合センター 森林学習展示館の楽しい森林教室に参加しませんか」 だんだんと里山も春めいてきましたが、塩... 
- 
										
					さんぼみち さくら編2014.04.17 4月の花といえば さくら です。 花見に鑑賞に写真と人それぞれに楽しめます。 暖かい日が続き、つぼみから満開へうつり... 
- 
										
					 山辺の春2014.04.15 山辺は、古くは山家(やまべ)といい、筑摩郡の郷の一つで、谷の奥へ入り込んだ山辺(山家)の意味があります。この内、山辺谷の... 
- 
										
					 地域のお宝 塩尻市「レターポスト」2014.04.13 塩尻市楢川地区にある贄川(にえかわ)郵便局の丸型ポストを紹介します。 差し出し口下の表記が通常の「POST]ではな... 
- 
										
					 松本城 ソメイヨシノが開花しました。2014.04.11 松本城管理事務所では4月9日、松本城外堀のソメイヨシノが開花したことを宣言しました。 4月10日12時ごろの様... 
- 
										
					 塩尻(春)を探してみました。2014.04.10 春を探しに「日出塩桜の丘公園」に行ってきました。節分草です。 和名は、早春に芽を出し節分の頃に花が咲くこと... 
- 
										
					 ロケ地巡り「神様のカルテ」その22014.04.08 小説の中で度々登場する「深志神社」は、映画では安曇野市三郷の「三柱神社」で撮影されました。 こちらは、安曇... 
- 
										
					 公園に行こう!(アルプス公園)2014.04.05 皆さんはお休みの日、子どもに「どこか連れて行ってー」と言われた時どうしてます? 遠出するには気乗りしないし、お金がかか... 
- 
										
					 ロケ地巡り「神様のカルテ」その12014.04.03 映画「神様のカルテ2」が3月21日から始まってます。 松本合同庁舎のロビーでも、ポスター展示をしております。 ... 
- 
										
					地域の知恵袋【北アルプスネイチャートラスト 奥原満登さん】2014.04.02 今回の「地域の知恵袋インタビュー」のお相手は、NPO法人北アルプスネイチャートラスト理事長の 奥原満登 さんです。 ... 
- 
										
					 森林(もり)の里親契約が更新されました!【鶴の森林(もり)】2014.03.17 ㈲鶴コーポレーション(松本市)と上生坂夢の里山の会(生坂村)の間で締結された森林(もり)の里親契約が平成26年3月末に契... 
- 
										
					 伝説の跡地を歩く2014.03.16 3月とはいえまだ肌寒い中、温泉に入りたくなり穂高温泉郷へ行ってきました せっかくなので、地方事務所のブログでも紹介... 
- 
										
					環境と人に優しいリサイクル製品2014.03.14 長野県では、限りある資源の循環的な利用を促進し、環境負荷の少ない持続可能な社会の実現を目指すため、「信州リサイクル製品... 

 
		
		





















