自然・観光地
- 
										
					不法投棄防止対策研究会を開催しました2014.03.10 廃棄物の不法投棄防止対策の効果的な手法を研究するために、平成26年2月28日松本合同庁舎において松本地域廃棄物不法投棄防... 
- 
										
					 コミュニティFM番組メイキングリポート②生坂村編2014.03.05 現在、地域政策課では、松本地域北部3か村の情報発信のためのラジオ番組を制作中です。 題して、 「遊びに来て良し!住んで... 
- 
										
					 野麦峠スキー場は大盛況!2014.02.26 やっと天気の良い週末となり、野麦峠スキー場に行ってきました。 2週連続の大雪で、道路が心配でしたが、きれいに除雪し... 
- 
										
					 松本地域自然保護合同研修会を開催しました2014.02.23 2月18日(火)に、松本地域自然保護合同研修会を開催しました。 この研修会は、松本地域における自然環境... 
- 
										
					 雪景色の「わさび田」2014.02.19 わさび生産量日本一を誇る安曇野の「わさび田」、大王わさび農場の2月8日大雪後の様子です。 いつもであれば、... 
- 
										
					キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)2014.02.17 松本で大きなコンサートが開催される所といえば、「キッセイ文化ホール」です。 世界的にも有名な、「サイトウ・キネン・フェ... 
- 
										
					近いぞ!あさひプライムスキー場2014.02.07 松本平から最も近いスキー場を紹介します。 あさひプライムスキー場です。 アクセス 松本インターからおよ... 
- 
										
					 聖高原スキー場と聖高原スノーフェスティバル2014.02.04 麻績村にある、聖高原スキー場に行ってきました。 今シーズンは積雪や寒さに恵まれ、12月28日にオープンしました。 ... 
- 
										
					 松本平広域公園・信州まつもと空港に出掛けてきました2014.02.01 冬になってめっきり運動不足ということで、週末に松本平広域公園信州スカイパーク・信州まつもと空港へ出掛けました。 ... 
- 
										
					ウインタースポーツ真っただ中!Mt.乗鞍2014.01.29 今年も松本合同庁舎スキー・スノーボード部では、25日から一泊二日の行程で管内の乗鞍高原スキー場(Mt.乗鞍)へ行ってきま... 
- 
										
					 スケートはいかが?朝日村アイススケート場2014.01.28 もうすぐソチオリンピックが開幕しますが、朝日村にはスキー場やスケート場などのウインタースポーツ施設が充実しています。 ... 
- 
										
					 冬のスポーツといえば・・・2014.01.26 冬のスポーツといえば、スキーを思い浮かべる方が多いでしょうが、プールで水泳はいかがでしょうか? 松本には「ラーラ松本」... 
- 
										
					 筑北村へ行く2014.01.22 トンネルを抜けると雪景色でした! 筑北村のHPにある地図を参考に探索してみました。http://www.v... 
- 
										
					 朝日村の夕日2014.01.21 農地整備課のHです。 先日の1月19日の日曜日。 塩尻市洗馬から東筑摩郡朝日村方面に向かう農道、その名も「愛ビタ... 
- 
										
					足湯でぽっかぽか2014.01.12 安曇野の癒しスポット、穂高温泉郷八面大王足湯に行ってきました。 穂高温泉郷は安曇野の北アルプス山麓の森... 
- 
										
					 お正月の過ごし方2014.01.02 新年あけましておめでとうございます。 2014年が皆様にとって良い年でありますようご祈念いたします。 (常念岳)... 
- 
										
					 いい湯だな♪(崖の湯温泉編)2013.12.29 年の瀬も押し迫った某日、ふと思い立ち、松本市内田にある崖の湯温泉へ行ってきました。 穴場と思っていましたが、駐車場は結... 
- 
										
					野麦峠スキー場 オープン!2013.12.26 12月20日にオープンした「野麦峠スキー場」に行ってきました。 オープンして最初の休日でしたが、クリスマス... 
- 
										
					 森林の里親契約が更新されました!~ダイドードリンコ㈱&朝日村2013.12.12 平成15年に森林(もり)の里親第1号として里親契約を締結したダイドードリンコ㈱中部第一営業部と朝日村が契約を更新すること... 
- 
										
					冬といえばやっぱりスキー2013.12.10 こんにちは商工観光課のH・Rです。 とうとう本格的な寒さになってきましたが、冬といえばみなさん何を思い浮かびますか... 

 
		
		





















