来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 松本地域の市村 > 松本市 > 「まつもと広域ものづくり産業フェア」で企業の魅力を再発見

「まつもと広域ものづくり産業フェア」で企業の魅力を再発見

こんにちは、商工観光課のクリリンです。

9月5日(金)から2日間の日程で、「2025まつもと広域ものづくり産業フェア」が開催されました。
このフェアは、松本地域の企業の製品や技術、サービスを紹介し、地元の学生等に知っていただき、
将来の就職先としての選択肢を広げてもらう場になっています。
主催している実行委員会の構成団体に、松本地域振興局も参画しています。

本年度から規模を拡大し、会場をエア・ウォーターアリーナ松本(松本市)に移し、
これまでの「企業展示」に加え、新たに「地場産品・食品展示」が加わりました。

開会式では、松本地域の企業を再発見する機会とごあいさつがありました。

今回、企業展示は64ブース、地場産品・食品展示は24ブースが出展

会場内では、地元の高校生が企業ブースを回りながら、
企業担当者の説明を、メモを取りながら真剣に聞いていました。

2日目は、親子で楽しめる「ものづくり体験教室」もあり、
ものづくりの楽しさを実感できるイベントが開催されました。

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821