こんにちは。企画振興課のシクラメンのかほりです。
朝晩涼しくなり、日中も過ごしやすい、またお出かけしやすい季節になりました。
そこで、現在開催中の
「路線バスで巡ろう!信州まつもと広域 観光スポットデジタルスタンプラリー」をご案内します!
チラシ(PDF:1.32MB)(※クリックするとPDFがダウンロードされます)
長野県は車社会。どこへ行くにも車での移動で、バスに乗ったことがないという方も
多いのではと思います。
皆さま、お住まいの市町村では、今どのようにバスが走っているか、ご存じでしょうか?
このデジタルスタンプラリーは、通勤・通学・通院や買い物など、生活の足として欠かせない地域公共交通であるバスに、広く関心をもっていただくきっかけとなることを目的として開催しています。
ここからは、デジタルスタンプラリーの具体的なご紹介です!
路線バスに乗って、松本地域の観光スポット6か所(6コース)に行き、
それぞれの観光地を楽しんでいただきます。
気に入ったコースだけでもOK!
★タウンスニーカー北コース → 松本城
★浅間線 → 浅間温泉
★楢川線 → 奈良井宿
★朝日・波田線 → 唐沢そば集落
★あづみ野エンジョイバス → 大王わさび農場
★犀川線 → 道の駅いくさかの郷
3コース達成すると3,000円相当のフルーツ、6コース達成すると10,000円相当の信州プレミアム牛が当たる抽選に応募できます。
アプリのダウンロードや参加方法、観光スポットやバス路線の紹介など、
詳しくは次のホームページをご覧ください。
松本地域振興局企画振興課ホームページ
一例として、浅間線に乗って浅間温泉に行くコースをご紹介します。
浅間線は、松本駅お城口の23番バス停から出発です。お城口から右手にロータリーを少し曲がった
ところがバス停です。ここでスタンプをgetして乗り込みます。
松本市の中心市街地から信州大学を経由し、「浅間温泉」の大きな看板の下を通って、
浅間温泉のバス停で降ります。ここでスタンプget。
浅間温泉の目的地は、ホットプラザ浅間の浅間温泉観光案内所になっています。
アプリで位置情報を確認しながら、ここでスタンプget!
3つ揃って1コース制覇すると、思いのほか達成感があります。
歴史あるレトロな街並みの中、日帰り温泉やカフェ巡りなど街歩きが楽しめる浅間温泉ですが、
今日は、「Cafe&Retreat ぴゅあ」さんにランチでお伺いしました。
旧旅館をリノベーションしたカフェ&温泉で、ランチやスイーツを楽しめるほか、
予約制で貸し切りの温泉や岩盤浴を楽しむことができます。
いろいろ迷って、「お野菜おおめのベジランチ」をお願いしました。
一品一品丁寧に作られていて、どれも本当に美味しかったです!
自分へのご褒美として、ゆっくり味わいながら頂きました。
ぜひ、また訪れたいお店です。
「ぴゅあ」さん、ありがとうございました!
浅間線の乗車時間は約25分。
普段乗らない路線バスに乗って、少し旅行気分でプチ旅を楽しんでみませんか。
目的地でスタンプを取得する際は、路線バスに関するクイズが出題されますので、
お楽しみに!
クイズに答える前には、クイズのヒントが隠されている、次のパンフレット
「乗って残そう、乗って活かそう!みんなのバス!!」をご覧ください。
パンフレット(PDF:1.47MB)(※クリックするとPDFがダウンロードされます)
松本地域の路線バスは、以前は民間の交通事業者が運営していましたが、利用者の減少による
経営状況の悪化等により、現在、ほとんどの路線バス(一部観光路線バスを除く)の運営主体が
市村となっています。
通学や通勤などの利用者が多い朝夕の時間帯を除き、利用者が少ない日中はデマンド化するなど、
その維持に苦心しています。
ぜひ、パンフレットにより、路線バス・デマンドバスの維持・確保に向けた、松本地域の市村の
取り組みを知っていただき、地域公共交通の問題に関心を持っていただければ幸いです。
「路線バスで巡ろう!信州まつもと広域 観光スポットデジタルスタンプラリー」は10/31まで!
ぜひ、ご参加ください!!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821