来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

冬の廃線敷きを歩く(その2)

 東平(ひがしだいら)に到着。
左側の小高い丘の上に休憩所があり、そこからは、常念岳を眺めることができます。

27IMG_1213

 東平から眺める常念岳(2857m) 雲がかかっているのが残念。!

28IMG_121429IMG_1216

イノシシの足跡を発見。                                             スノーシューを持ってくれば良かった。

30IMG_121831IMG_1220

32IMG_122333IMG_1226

 「けやきの森自然園」の手前にある遮断機。(レールがないので列車は来ません。)

34IMG_122735IMG_1229

 奥に見えるのは、トイレ施設(冬期間閉鎖のため使用できません。) けやきの森自然園に到着。

36IMG_123137IMG_1239

 けやきの森自然園には、信号機も残されています。この一帯には、約3万本のけやきが植えられています。
 地すべりの多い地域であったため、地すべりから鉄道を守る意味から根張りが良く、吸水力に優れたけやきが植えられました。

38IMG_124139IMG_1242

 2基目の遮断機がありました。(昨年、新たに設置されたものです。)非常ボタンを押してみたくなります。
 列車は走っていないのでここにある遮断機では、押しても何も問題ありません。
 くれぐれもここの廃線敷きの遮断機以外では、緊急時を除き非常ボタンは絶対に押さないでください。

40IMG_124541IMG_1246

 漆久保(うるしくぼ)トンネルが見えてきました。全長53mの短いトンネルですが、保存状態も良く煉瓦色が
雪景色に映えています。

42IMG_1248

 漆久保トンネル。1902年(明治35年)に篠ノ井線は、篠ノ井~塩尻間が全線開通しました。
 110年以上前に作られたとは、とても思えないほど立派なトンネルです。
 このトンネルの写真は、JRの駅のポスターにも使用されています。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821