2019.02.27 [ イベント ]
今年から始まった冬のイベント「奈良井宿灯明祭り」

今年から始まった『奈良井宿灯明祭り』に行ってきましたよ!

通りには切り絵灯明が約200基も配置されていました。

とても幻想的な町並みです。

中には『おぉぉ』と心に響くような灯明も…


18時30分現在で気温が氷点を下回っていたので名物五平餅で少し休憩です。このお店の五平餅は山椒が結構効いていて、しばらく舌がピリピリしていました。

フォトコンテストやワインバーみたいなイベントもやっていて、かなり賑わっていました。

奈良井宿からの帰り道、どこかで夕食となると、やっぱり外せないのがトラックドライバーさん御用達のお店、贄川の『S S食堂』!

見てください、このメニュー・メニュー・メニュー…どれもおいしそうで、これは迷う。

お店のお母さんにオススメを聞けば『普通定食(さば煮)』とのことなので、そこは迷わず注文するでしょ!そして食べて食レポでしょ!
『う〜ん、こ、こ、これは美味い。醤油ベースで煮込まれていて味は濃いめだが、白飯が驚くほどすすむ。』間違いない味でした。

あっさり系の『豆腐ハンバーグ定食』も注文してみました。
灯明祭りも食事も満足したので、木曽路をゆっくり走って家路につきました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821