こんにちは。
企画振興課のJKです。
個人的には野球やサッカーのシーズンも始まり、楽しみも増えた今日この頃ですが、段々と暖かくなり活動的になる季節が今年もやってきたと感じます。
本日は、そんな時期にお出かけするのにもピッタリの「筑北村のスマイリーカフェとにこにこごはん屋さん」を紹介します。
このお店は、『推し活』に命を燃やす筑北村地域おこし協力隊OGの方が、同志を含む様々な方が集える場となることを願い、昨年オープンした飲食店です。
『推し活』=アイドルや俳優、アニメのキャラクターなど、自分にとって「推し」である人物や対象を応援する活動全般(好きなことを情熱をもって応援できるなら、スポーツでも文化でも、幅広く「推し」で良いのだと思います。2021年の流行語大賞にノミネートされていたとは知りませんでした。)
(定食屋+居酒屋+カフェ)×(推し活スポット)と、様々な「顔」を持つがゆえの魅力、面白さに触れてきました。
魅力①:コスパ最高、ファミリーで楽しめる激ウマ定食屋
店内に入ると、テーブル席以外に靴を脱いで上がれる広めのスペース(いわゆる推し活スポット)があり、子どもが遊べるグッズも充実しているので、小さな子ども連れでも安心して入店できます。
メニューも豊富で、各種定食、お子様ランチもあり、どれにしようか悩みましたが、唐揚げ定食を注文しました。
写真だと伝わるかわかりませんが、とてもビッグな唐揚げが4個乗ってきました。衣サクサク+脂の乗ったプリプリのお肉がとても美味しく、この質と量で千円しなかったことにも感動しました。
ほかにも、食べてはいませんが、お店側のご厚意でいただいた写真がありますので、↓に掲載します。
可愛らしいスイーツもありますね。
大盛チャレンジはノーコメントですが(笑)、自信がある方はぜひチャレンジしてみてください。
魅力②:夜はダークトーンの神秘的な空間で、多種多様なお酒とおつまみを楽しむ
JKは家内決裁が下りにくいため(笑)、まだ体験できていないのですが、昼とはまた雰囲気が違う空間でお酒を嗜めます。
趣味や推しが合う仲間内で時間を共有できたら最高ですね。
メニューは末尾の関連リンクをご覧ください。
事前予約で送迎もしてもらえるようです。
最寄りにJR篠ノ井線の西条駅もあるので、遠方からのお客様もぜひご利用ください。
(お店から西条駅までは車で5分かかりません。西条駅⇔松本駅:25分前後、西条駅⇔長野駅:50分前後)
魅力③:昼夜問わず、推し活!
推し活その1、店内にあるプロジェクターと大スクリーンで、持ち込んだDVDも再生できますし、TV、アマプラ、ネットフリックス、YouTubeなども視聴できるようです。推し仲間とライブ、試合、アニメ、ゲームのプレイ動画など観ながら、大勢で盛り上がりましょう。(JKも仲間とぜひ野球やサッカー観戦に行きたいと思います!)
推し活その2、大好きな推しカラーから選べる「推し活ドリンク(のんある・アルコール)」や、クッキー・ドリンクに好きな写真をプリントできる「カフェプリ」も注文できます。
JKも試しにカフェプリをやってみました!
↑産まれたばかりだった時の我が子、非常に愛おしいです!
原理はよくわからず、こんなこともできるなんて不思議ですが、来店がとても思い出深いものとなりました。
ただし、この時は急いでいたために焦って写真を見繕いましたが、よく考えればこれ、食べなければなりません…
被写体はそこも考えて選んだ方が良いですね(笑)
筑北村のスマイリーカフェとにこにこごはん屋さん、皆様もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
【基本情報】
住所:〒399-7501 長野県東筑摩郡筑北村西条3415-1 ふるさと館内
電話番号:0263-55-8140
営業時間:11時から23時 ※お客様の状況により早く閉める場合があります。
休業日:不定休 ※月に1週間ほどお休みしています。来店前にインスタグラムや電話にて確認いただくことをおすすめします。
関連リンク:筑北村公式HP、インスタグラム、食べログ
【本ブログ内における最近の筑北村関連記事※飲食除く】
・【松本地域の公園】小さな子どもが遊べる公園をご紹介!@筑北村
・廃線敷歩きを体験しました。
・スタンプラリーの収穫は?筑北村のんびり巡り
・一足早く春のおとずれ…筑北地域のサクラを知る
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821