来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 松本地域の市村 > 松本市 > 【お店紹介】りんご農家さんが作るアップルパイ「信州よこや農園アップルパイ工房」さんで秋を満喫

【お店紹介】りんご農家さんが作るアップルパイ「信州よこや農園アップルパイ工房」さんで秋を満喫

信州の秋の食といえば・・・まず思いつくのはりんご🍎ではないでしょうか。
今回はりんご農家さんが営むアップルパイのお店「信州よこや農園アップルパイ工房」を紹介します。

2025年夏にオープンした松本市岡田にあるこちらのお店、りんご畑の中におしゃれな建物がとても目を引き、
オープン前から何のお店なのかなと気になっていました♪

早速店内へ
扉を開けるとりんごの優しい甘い香りに包まれます。

今回はたっぷりりんごのアップルパイ(自家製カスタード入り)と生りんごのアップルパイをテイクアウトし、
ソフトクリームの看板を目ざとく見つけた子どもたちにねだられ
店内でキッズソフトを頂きました。

写真を撮る隙もなくがっつく子どもたち、、、食べかけ写真で失礼します。
子どもたちニコニコ大絶賛、とても美味しかったようです。

こんな落ち着いた雰囲気のお席でいただくことができます。

そして、こちらがたっぷりりんごのアップルパイ(自家製カスタード入り)と生りんごのアップルパイ。


たっぷりりんごのアップルパイは、大きめのりんごにたっぷり詰まったカスタードがたまらない絶品でした!
生りんごのアップルパイは、りんごのシャキシャキが感じられてこちらも絶品でした!

 

また、お店のすぐ近くには無人直売もあり、りんごやお菓子を購入することができます。
この日は11時頃伺ったらすっかりりんご棚は空でした💦
早めの訪問&インスタグラムでは無人直売の様子もこまめにUPされているので、
確認してから行かれることをおススメします◎

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821