7月23日(日曜日)に長野県消防学校で「第65回長野県消防ポンプ操法大会、第32回長野県消防ラッパ吹奏大会」が開催されます。
この県大会へは、長野県内の12地区の消防協会の大会をそれぞれ勝ち抜き、見事、代表となった消防団が出場します。
松本消防協会では、7月2日(日曜日)に、安曇野市防災広場にて地区大会を開催し、全18チームが県大会への切符をかけて日ごろの訓練成果を披露し、その技量を競いました。
ポンプ操法は、ポンプ車操法の部と小型ポンプ操法の部の2種目があります。スタート位置からおよそ60m離れた火点に向かって全長20mのホースを3本伸張・接続をし、火点の標的に向かって放水をします。そして標的が倒れるまでのタイムを競います。また、正しくホースを扱えているか、適切な号令がかけられているか、なども審査対象となります。
ラッパ吹奏の部では、各団のラッパ隊が県で決められている課題曲5曲と各団で選定した自由曲2~3曲を演奏します。消防ラッパは下から「ド・ソ・ド・ミ・ソ・シ・ド」の音しか出すことができません。その限られた音階の中で演奏をします。また、ラッパ隊には、鼓隊を編成に入れることが要綱で決められています。鼓隊のドラムはラッパ隊の演奏により迫力とリズム感を生み出します。
今年度の松本消防協会の大会で優勝したチームは以下の通りです。
・ポンプ車操法の部 松本市消防団第10分団
・小型ポンプ操法の部 安曇野市消防団第4分団
・ラッパ吹奏の部 安曇野市消防団音楽喇叭隊
7月18日(火曜日)には松本市消防団が、7月20日(木曜日)には安曇野市消防団が、松本地区大会で優勝し、県大会へ出場するチームに対して激励会をそれぞれ開催しました。
県大会では、松本消防協会の代表として精一杯の操法、演奏を期待したいですね!
大会結果は、長野県消防協会のホームページに7月23日(日曜日)の大会終了後に掲載されます。
http://naganoken-syouboukyoukai.com/
上のURLから長野県消防協会のホームページへアクセスすることができます。
ぜひ結果にも注目してみてくださいね。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821