来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 信州まつもと空港 > 『2019スカイフェスティバルin松本』開催!たくさんのご来場、ありがとうございました!!

『2019スカイフェスティバルin松本』開催!たくさんのご来場、ありがとうございました!!

こんにちは、松本空港管理事務所のオスカー・マイクです。

9月23日(月・祝)に『スカイフェスティバルin松本』を開催いたしました!当日は、台風17号が接近し、強風が吹き荒れるあいにくの天候でしたが、約2,100人もの大変多くの皆さまにお越しいただきました!

台風の影響はありましたが、屋外やテント内で開催予定だったイベントをターミナルビル等の屋内に変更することで、多くのイベントを開催できました。強風により中止となってしまった『小型機デモフライト』を楽しみにしていた皆さん、すみませんでした。来年度の実施を楽しみにお待ちくださいっ!

9:45からの開会式に引き続き、『信州まつもと空港写真コンクール2019』の表彰式を開催。
今年度の最優秀賞は、小口諒さん。その作品はこちら。

入賞作品は、空港のパンフレットへの掲載をはじめ、『信州まつもと空港』の知名度・認知度向上のためのPR活動に活用させていただきます!

なお、入賞・入選作品は、10月7日(月)まで、ターミナルビル1階に展示しておりますので、『信州まつもと空港』にお越しの皆さんは、是非、ご覧ください。

10:00からは、第12回全国高校書道パフォーマンス選手権大会優勝の松本蟻ヶ崎高校書道部の皆さんに書道パフォーマンスを実施していただきました♪

音楽に乗せて多くの部員により一斉に書き上げる全国一のパフォーマンスに観客の皆さんも釘付けでした!
長野県企画振興部の竹村担当部長が最後の一筆を書き入れ、作品は完成!


大きな字で『新境地』と書いていただきました!
今年度『ジェット化25周年』を迎えた『信州まつもと空港』が、今後、より多くの皆さんにご利用いただき、また、親しんでいただいて、『新境地』を迎えられるよう努めてまいります!

25周年記念イベントとして開催しました『クイズラリー』も多くの皆さんに楽しんでいただきました。
このクイズラリーは、クイズを楽しみながら、『信州まつもと空港』や航空機のことを少しでも知っていただこうと、オスカー・マイクはじめ、松本空港管理事務所の職員が直営で作成しました。ちょっと問題が簡単すぎましたか~?

10:30からは、制限区域内で、県警航空隊によるデモフライトを実施。
先端にフックのついたワイヤー巻き上げ装置である『ホイスト装置』での救助訓練の模様は大迫力!
この他、制限区域内では、空港関連車両の展示や体験乗車も。
飛行機に荷物を積み卸しするための『ベルトローダー』への体験乗車や、
飛行機の雪や氷を取り除き、また、雪や氷が付かないようする『防除雪氷車』の展示、
毎月末開催の『空港見学会』でもおなじみ『化学消防車』の展示・体験乗車なども!
その化学消防車によるFDA定期便への『歓迎放水』も大迫力でした!

また、普段は立ち入ることのできない制限区域内は、滑走路に近いこともあり、ここから見る定期便の離着陸もまた、大迫力!多くの皆さんに、普段とは違った離着陸をお楽しみいただきました♪
大型バスで空港制限区域内場周道路を走りながら、滑走路やエプロンなどの空港施設を見学する滑走路場周バス見学にも、大変多くの皆さんにご参加いただきました。

例年開催しております航空教室は、管制官のお仕事等についての航空交通管制協会による教室の他、3教室を開催!参加いただいたみんな、「航空博士」になれたかな~?

ターミナルビル内では、実物の1/2のジェットエンジンの展示や、
空港見学会でもおなじみ、ちびっ子制服や、

手回し発電機のジオラマ展示や

ぬりえ、缶バッジ作成なども!

その他、『道の駅 今井恵みの里』による農産物の販売、松本空港ロータリークラブによるポップコーンの販売や松本地域振興局による農産物の配布も行われました。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク