2018.11.08 [ 自然・名水・秘境 ]
あやさんぽ ~どこか近場へ行きたい80☆秋の定勝寺と岩出観音(大桑村)~
こんにちは!
林務課のAです
あやさんぽです![]()
寒いですね![]()
冬が近づいているというか
押しかけてきていますね![]()
我が家の もふもふ犬も
ストーブの前を 陣取っているところを見ると
たぶん相当寒いのだと思います![]()
Hi! I’m A with the Forestry Division.
This is Ayasampo!
It’s cold recently.
My dog doesn’t move from a stove in spite of having the soft coat.
さて、気温は冬くらいかなと感じてしまいますが
外の景色は 秋まっさかり!!![]()
![]()
![]()
![]()
10月のおわり、木曽地域では
木祖村と木曽町近辺が 紅葉の見ごろを迎えていました![]()
これからのあやさんぽは 数回にわたって
そのときの紅葉レポートが続きます![]()
きれいな景色がたくさんあったので
日頃の息抜きにぜひ見てみてください(≧∀≦)
Well, I will introduce Koyo; colored leaves.
I went to Okuwa town.
I’d like you to see my pictures.
最初にご紹介するのは こちらのお寺!
あやさんぽでも何回か ご紹介してきました 定勝寺さん!
大桑村の須原宿にあります![]()
真っ赤になるもみじが とてもきれいだそうです![]()
私は紅葉全盛期に 一度も巡り会えたことがないので
今年こそ!と思い、定勝寺さんへ出かけました![]()
そのときの 写真がこちら!!!![]()
First, I went to Joshoji in Okuwa town.
The temple is famous for koyo.
I wanted to see the scene…,
but it was a little early to see koyo.

…あれ? まだ早かった? また今年も? 早かった?
紅葉の時期って むずかしいです![]()
しかし よく見ると ちらほらと赤い葉っぱが。
少しずつ紅葉は 進んでいました。
まだまだ緑が多めでしたが とてもきれいな風景でした![]()
Leaves were getting red or orange then.
It’s difficult to see perfect koyo,
but the green was beautiful too.

奥の方には、きれいに紅葉している木がたくさんありました。
お庭も素敵で 癒されました![]()
![]()
Leaves in a garden had colored red.
I liked the scene.

次にご紹介するのは 同じく大桑村にあります 岩出観音![]()
みなさんは ご存知ですか?
実は… 木曽の清水寺と呼ばれているらしいのです![]()
私も今回初めて知ったので ぜひ行きたいと思いました!
写真を見ていただければ その所以はわかっていただけるかと…
Next,
I will introduce Iwade-kannon in Okuwa village.
Do you know?
It is called “Kiyomizu-temple of Kiso”.
Iwade-kannon is similar to Kiyomizu-temple.

下から見上げたこのアングル、
まさに清水寺にそっくり!
右側の大きなかえでがとてもきれいに紅葉していました![]()
角度を変えてみると さらに建物がよく見えます![]()
目の前で見ると 迫力があって すごかったです![]()
この建物は縣崖宝形造りと 呼ばれるそうです。
あやさんぽは 読めません。
It looks like Kiyomizu-temple.
A maple turned red is so beautiful.
A sign read “The maple is located on the side of Iwade-Kannon
that has pyramidal roof with overhanging cliff building.”

上にのぼってみると、 立派なお参りできるところがありました。

上からの眺めは きれいでした![]()
The view from above was good.

のぼる途中で紅葉のゲートを通ったのが 感動的でした![]()
![]()
岩出観音は このとき無人でしたが、
毎年1月17日 初観音縁日、2月の初午縁日には
法要が行われるそうです。
その時にまた来ることができたら うれしいです![]()
![]()
I was impressed as I walked through the maple gate.
If you come here on January17 or a first festival day in February,
you can see Buddhist services.
ということで 本日は2ヵ所をご紹介しました![]()
取材をしたのが10月末なので
11月の上旬~中旬くらいに 大桑村や南木曽町は
紅葉まっさかりになりそうです![]()
![]()
![]()
みなさんも 紅葉を見にお出かけの際は
ぜひ 立ち寄ってみてください![]()
So much for today.
I went to Okuwa village at the end of October.
So, leaves in Okuwa or Nagiso might turn red early in November.
Why don’t you enjoy koyo?
【本日の追記
:期間限定 御朱印】
【Today’s postscript
: a limited Goshuin】
前回までにあやさんぽでお届けしていた木曽七福神めぐり。
そのときにも訪れた定勝寺さん。
紅葉の期間限定で、もみじの御朱印もいただけます![]()
I was given a Goshuin then.
Red leaves were drawn.
We can get this only during koyo season.

真っ赤なもみじが描かれた とてもきれいな御朱印でした!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583


























