2017.06.09 [ 自然・名水・秘境 ]
あやさんぽ~どこか近場へ行きたい56☆あやめ公園(木祖村)~
みなさま こんにちは![]()
![]()
林務課のAです![]()
いつも いつまでも 無趣味だった私。
そ・ん・な! わ・た・し・が!
ようやく趣味を 見つけました~![]()
![]()
![]()
いや~ めでたいですね~
どんな趣味ですか? という質問には あえてお答えしませんが
ようやく 好きなことを見つけました!![]()
これで 老後も楽しく過ごせます![]()
老後はなにかしら 趣味がないと つらいかなと考えており
今回ようやく 趣味を見つけた次第であります。
みなさんは どんな趣味をお持ちですか??
…あ、でも お金がかからないってことも 大きなポイントですよね。
私の趣味は… ちょっとだけ お金がかかります。。。
引き続き お金のかからない趣味を探そうと思います![]()
みなさんが どんな趣味をお持ちなのか 気になりつつ
今回 私たちが あやさんぽしたのは コチラ![]()

{ Ayame Park!!
“あやめ公園“ ですよー![]()
木祖村にあります![]()
国道から木祖村役場方面に入り
まだ奥に進むの?って思ったところで左折して
え、どこどこどこ?って思っていたら通り過ぎてて
少しバックしたところで ようやくたどり着きます![]()
![]()
この日 一緒にあやさんぽしてくれたのは
今週末は大阪出張![]()
![]()
そんな仕事したことない私から いいないいなと思われているもえちゃん![]()
と、
「お手~ メロ~
」 と言われても
ぷいっと そっぽを向く 愛犬メロくんです![]()

あやめ公園を訪れたのは
6月最初の土曜日。先勝![]()
午前中に訪れたこともあってか(?)
あやめがきれいに 咲いていました![]()
![]()

何百本、何千本 咲いているんだろうと思うくらい
た~くさんのあやめたち![]()
![]()
青?紫?がとても きれいでしたよ!![]()
他に黄色い花や

白い花も

この頃はまだ つぼみの花も たくさんあったので
まだまだ見ごろは 続きそうです![]()
![]()
![]()

あやめ公園には 近くに池があります![]()
その名も “あやめ公園池“

平成22年に 全国ため池百選に 選ばれたそうです![]()
かつては ここらへん一帯が湿地帯で
あやめ科の花が たくさん咲いていたそうです。
大正14年に 地元の有志の方々が
あやめ公園として 整備したそうです。
そうです。
とても静かな池で
周辺には 植物・野鳥・昆虫も多く生息している模様です。
湖畔には 謎のボート。

ネズミ―ランドの一角にありそうな 景色![]()
![]()
![]()
大変癒されました![]()
のどかな街に のどかな池があって
雰囲気は 満点です!!
ぜひみなさんも 訪れてみてください![]()
![]()
今ならまだ あやめがたくさん咲いているかもです!
【本日の追記
:木曽漆器祭りに行きました】
あやめ公園と同じ日、 木曽ではなく塩尻市ですが
木曽漆器祭りを訪れました![]()
奈良井宿周辺は もう大変混雑![]()
たくさんの車と 人とで とても盛り上がってました!
もえちゃんは 漆器の器を 超お買い得価格で購入![]()
私は 前から気になっていた わっぱを買いました![]()
![]()

ヒノキ箸をおまけしてくれて ありがたかった…。
お弁当箱は 木の香りがとてもして 癒されます![]()
奈良井宿には メロと一緒に食べれる お団子屋さんもあり
そこで食べた お団子と五平餅は とてもおいしかったです![]()
が! とてもいい匂いのする お蕎麦屋さんがたくさん並んでいるところ
ペットOKですか?と聞く勇気が なかったので![]()
お蕎麦は食べれず…。 おあずけ![]()
また次回 リベンジします!![]()
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583

























