是より木曽路 遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

是より木曽路

遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 是より木曽路 > 歴史・祭り・ひと > 木曽福島城址~木曽谷の戦国時代~

木曽福島城址~木曽谷の戦国時代~

戦国時代に興味のある皆様、こんにちは。

ということで今回はタイトルにあるとおり、木曽谷の戦国時代の史跡のひとつ「木曽福島城址」を訪れてみました。

場所は木曽福島駅から、たったの1.5km程(但し地図上の直線で)。

ウォーキングコースもあって、城址までわかりやすく登れます
そう、木曽福島城は典型的な山城のため、この山を登ったところに城址があるのです。


【山村代官屋敷から城山を見上げたところです。】


ということで城址までの行程。
今回は権現滝経由で登りましたが実はこちらは、かなりキツイ山道のため、興禅寺経由で林道を行く方が、ラクではあります。

しかし、戦国時代の山城の凄さを感じたい、という方には権現滝経由をお勧め、していいのかな?
距離は短いのですが、本当にかなりきつい山道で、まあよくこんな山に城を造ったなというのが率直な感想です。

さて権現滝から少し山を上がると、このような石積みが見られて俄然城跡っぽくなるのですが、ひょっとしたら後世の山道整備によるものなのかもしれません。

ちなみに、これは城址の南側斜面、山村代官屋敷からの途上にある石積み。
やっぱり戦国時代のものか後世のものかはわかりませんが、こちらの方が積み方は少し荒っぽいですね。

それでも、このような石積みを見て城址に近づいているというテンションを上げて頑張って山道を登りきり、所々にある案内板を頼りに尾根沿いを進むことしばし、ようやく福島城址に辿り着きました。

権現滝から尾根沿いに来るといきなり本丸跡になってしまいますが、まあ当時に還れば、「急峻な山道を登って搦め手(からめて)から攻めて来た」というシチュエーションで、そのまま本丸跡へ。

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583