い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 歴史・祭・暮らし > 地域おこしのアイデアとヒントを求めて~マイ修学旅行!

地域おこしのアイデアとヒントを求めて~マイ修学旅行!


二泊目は、東海道丸子宿の名物”とろろ飯”を頂きました。


翌日は静岡見物、日本平「久能山東照宮」へ。東照宮は2012年に国宝指定、2016年には家康公没後400年記念を迎えるそうです。


静岡市の観光ボランティアガイドグループ「駿河ウエーブ」の堀池 美江子さん(写真)にお声をかけていただき、とても親切にわかりやすく案内していただきました。やっぱり観光ガイドの力は大きいです!(右写真:日本平に、守屋〇〇の石仏を発見、高遠石工か!?)


帰路の途中、一度行ってみたかったB級グルメのトップランナー”富士宮やきそば”の本場へ。
仕掛け人の渡邊英彦氏の企画力、展開力、そしてネーミングによる発信力(オヤジギャクの力!)については報道でお聞きしていたのですが、実際は長年地元で親しまれていた”やきそば文化”が基礎にあってのことでした。駅近くで入ったお店のおかみさん「60年前から地元で食べられていたもの、外のはやきそばじゃない、と言う人もいますよ」地元業者の麺は、確かに堅めでコシがあってオイシイ気が!焦げた麺も楽しめる鉄板で食べるお店がお勧めです。(われらがローメンも、色々と学ぶ点がありそうです)


富士宮浅間神社前の「お宮横丁」(左) 富士宮焼きそば学会アンテナショップのやきそば(右)


富士山信仰の発祥の地、山宮浅間神社へ。12/1朝は、偶然にも地元の方々による月1回の清掃とテレビ取材の時間に行き会い、普段閉鎖されている遥拝所内から富士を仰ぐことができ感激!(社がなく、お山をご神体とする古い信仰の形を残しています。BS日テレ12/29の番組「森人(もりじん)」で放映されるそうです。)


やはり、富士山と日本アルプスは日本のお宝ですね!!

【 追伸 】
12/21(土)13時より、県伊那文化会館で「ふるさと風景育成の集い」(県主催)が開催されます。進士 五十八先生の基調講演が今から楽しみです。

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804