い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 食・農・旅 > 朝寒・夜寒の頃 【井月さんのこころ87】

朝寒・夜寒の頃 【井月さんのこころ87】

 

DSC_1046 (800x600)                                                   

 同日12時30分から伊那市役所において「リニア中央新幹線を地域振興に活かす伊那谷自治体会議勉強会」が開催され、関東地方整備局の藤井健副局長さん(前 国土交通省官房審議官)から「国土のグランドデザイン2050~対流促進型国土の形成~」について講演をいただき、スーパーメガリージョンに関する目が覚めるような壮大なビジョンをお聴きすることができました。

 DSC_1089 (800x297)

 同日18時から「和田恭良前副知事を囲む会」が長野国際21で開催され、出席させていただきました。佐久地方事務所長、企画局長、社会部長、環境部長などを歴任された和田さんを囲んでの合同謝恩会で、久しぶりにお会いした皆さんと社会部での2年間の思い出を語り合いながらの楽しいひと時でした。

 DSC_1049 (800x743)

 15日(土)地域づくりネットワーク長野県協議会主催による「やまびこフォーラム2014 in 上伊那」が、駒ヶ根市文化会館で開催されました。

 テーマは「地域づくりの主役は私たち ~夢!・魅力発信!・交流!~」で、県内各地から二百名に近い大勢の皆様方にご参加をいただき、盛大に開催できました。

 開会式では、小林正明協議会長(エコツアー杜のなか)から開会挨拶、地元の杉本幸治駒ヶ根市長から歓迎挨拶をいただき、続いて、「地域発元気づくり大賞」の贈呈式が行われました。

 受章団体は、岩村田本町商店街振興組合(佐久市)、伊那発!製造業ご当地お土産プロジェクトチーム(伊那市) 、原始感覚美術祭実行委員会(大町市)の3団体です。

DSC_1060 (800x535) DSC_1071 (800x450)

 基調講演では、地元上伊那ご出身の伊藤祐三氏(共同通信社編集委員)から地域再生の鍵となる3つの手掛かり「身の丈に合った選択」「その地域ならではの物語」「開かれた取組み」について、「地域再生大賞」(全国の地方新聞社と共同通信社による合同企画)などの様々な事例を踏まえた貴重なお話をいただきました。

 その後、内山二郎氏(フリージャーナリスト)に進行をお願いし、ワールドカフェ方式で地域づくりについて「夢」「魅力発信」「交流」の3テーマで15のテーブルを参加者がミツバチのように移動しながら楽しく交流して意見交換を行ないました。

 普段から地域づくりに熱心な参加者の皆さんにとっても、新たな何らかのヒントを得られたのではないかと思いますので、このフォーラムをきっかけとして、それぞれの地域が、明るく、元気になるような取組が、展開されていくことを心から期待したいと思います。

CIMG5986 (600x800) 

 15日(土)16日(日)開催された第63回長野県縦断駅伝大会で上伊那チームが11時間41分36秒の大会新記録で、9年ぶり34回目の優勝を果たしました。かつては12連覇を果たすなど常勝上伊那といわれましたが、昨年は過去最低の6位と低迷していただけに、今回の優勝に地域全体が沸いています。

 さて、高遠へ里帰り復活されて、一昨年に15周年を迎えた高遠そばの記念式典は2年前の12月のことでした。その日は、丁度衆議院議員総選挙の投開票日に当たり出席できませんでした。

 その時に、詠みました。

  高遠や由緒正しき辛つゆの葱・味噌・おろし蕎麦の喉ごし   朴翆

DSC_0932 (800x478)小林一茶は

  かけそばも信濃なりゃこそ五六杯  一茶

と詠んでいます。遡回その32で詠んだ句を再掲します。

  新蕎麦も伊那でなりゃこそ辛味つゆ   青巒

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804