-
ソフトクリーム巡りスタンプラリー2018 vol.2~くるみソフト~
2018.08.24 [職員のみつけた情報コーナーレストラン・ショップ]
商工観光課のしらり~です。 ソフトクリーム巡り第2弾は“道の駅「雷電くるみの里」”のくるみソフトです 道の駅「雷...
-
(MISSIONその2)菅平『菅清園』の濃厚ソフトクリームと揚げパンソフトドッグ。
2018.07.05 [食文化総務管理課]
こんにちは! 総務管理課のBWです。 (MISSIONその1)の続きです。 菅平高原の『MEL’s』さ...
-
信州上田 犬・ねこ・暮らしフェスタ2018 第2弾!
2018.03.22 [職員のみつけた情報コーナー]
猫と映画が好きな上田建設事務所のOです。 本ブログで以前にお知らせした、上田市にあるボランティア団体「一匹でも犬・...
-
かずちゃんからの質問2~上田市の水道のこと~上田市諏訪形は、なぜ県水ではないの?上田水道管理事務所
2018.03.05 [上田水道管理事務所]
みなさん、こんにちは。 上田水道管理事務所のKです。 上田市諏訪形にお住いの「かずちゃん」さんから当方にいく...
-
治山の色は 2
2018.02.13 [林務課]
こんにちは! 上田地域振興局 林務課の森ぐらしのねってぃです。 それでは前回のおさらい。 測量の現場に...
-
「じょうしょう気流」で振り返る上田地域のこの一年(その2)
2017.12.18 [総務管理課]
ブログ管理人です。 このブログに掲載されたできごとを通じて、上小地域のこの一年を振り返るシリーズの2回目です。 ...
-
昔ながらのたいやき「清野たいやき店」(私の通勤途中シリーズ2)
2017.09.14 [職員のみつけた情報コーナー食文化]
総務管理課のちいです。 先日、私の通勤途中にある「中村とうふ店」さんをご紹介しましたが(こちら)、まだほかにもいろ...
-
カフェ「リトルマチルダ」その2 上田市海野町商店街41
2017.03.31 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 先回、上田市海野町商店街にあるリトルマチルダを紹介しましたが、⇒先回のリ...
-
ずっと行きたかった店 その2 トータス・コーヒー 自家焙煎のコーヒー専門店
2017.03.27 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 ずっと行きたかったお店シリーズ第2弾。 上田市中心市街地、海野町商...
-
野沢菜のおやき(その2)
2017.03.17 [職員のみつけた情報コーナー食文化]
地域政策課のiです。 昨日に引き続き、長和町の竹内農産さんのおやきのご紹介です。 (昨日のブログはこちら) ...
-
信州上田謎解きミステリーウォークに参加しました。その2
2016.11.28 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 もうだいぶ前のことになってしまいましたが、平成28年9月17日(土)18...
-
住宅の耐震診断・耐震改修に関する講演会を開催します!(その2)
2016.10.13 [上田建設事務所]
建築課のあすかです。 8月30日のブログでご紹介した住宅の耐震診断・耐震改修に関する講演会について、 講演内容を...
-
「ぐるめ食堂」のじゃ~麺は、ボリューム満点! 信州じゃ~麺その2
2016.08.16 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 信州じゃ~麺を提供するお店を順次紹介しています。 今回は、その2、上田市...
-
上田の「まちなか循環バス」(その2)
2016.06.14 [その他]
地域政策課のちいです。 まちなか循環バス「ぐるっと上田丸」の停留所をめぐるシリーズの2回目。 (「その1」はこち...
-
上田スイーツさんぽ≪御菓子 花岡 その2≫
2016.05.12 [歴史文化職員のみつけた情報コーナー食文化その他]
上小地方事務所のT-BOXです。花岡のお菓子はどれもおいしいですが、和菓子は特におススメの品がたくさんあります。 ...
-
上田スイーツさんぽ≪手作りケーキの店タルト その2≫
2016.04.13 [まちづくり歴史文化職員のみつけた情報コーナーその他]
上小地方事務所のT-BOXです。上田城の南側は、河岸段丘になっていて高低差がかなりあります。タルトを出て坂を下り...
-
2016年2月コワーキングスペース「えべや」東御市商工会館内にリニューアルオープン!
2016.03.25 [商工観光課]
こんにちは。商工観光課のKです。 2016年2月に東御市商工会館内にコワーキングスペース「ebeya(えべや)」 ...
-
上田スイーツさんぽ~パティスリー ラ・スール(その2)~
2016.02.15 [歴史文化その他]
上小地方事務所のT-BOXです。ラ・スールは、チョコレートやショコラ、オペラなどチョコレート系の菓子も充実してい...
-
スノーリゾート信州 スキー場に行こう! ~湯の丸スキー場編 その2~
2016.01.29 [その他]
地域政策課のコバです。 スキーを担いで湯の丸スキー場第3リフト前まで来ました。 リフト乗り場にコース案内...
-
本格タイ料理と日本人向けのタイ料理 あなたは、どちらがお好みですか? ~アニバーサリー2~ 上田市海野町商店街19
2015.11.11 [商工観光課]
こんにちは。 本日ご紹介しますのは上田市海野町商店街の「アニバーサリー2」です。 「アニバーサリー」の本店は...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115