上小地方事務所のT-BOXです。ラ・スールは、チョコレートやショコラ、オペラなどチョコレート系の菓子も充実しています。贈り物として発送もできるとのことです。
その、ラ・スールから少し歩いたところ、長野大学の隣にあるのが、上田女子短大。「幼児教育学科」、「総合文化学科」からなる40年の歴史を数える短大です。毎年秋に行われる賑やかな学園祭は、その名も「学海祭」。「敬愛」、「勤勉」、「聡明」をモットーとする学生さんたちが、現代の学海にたくさんの笑顔の花を咲かせます。
下之郷には、信州屈指の古社、日本の中心にあって国土の守り神と仰がれる生島足島神社があります。万物に生命力を与える「生島大神」と万物に満足を与える「足島大神」が祀られ、諏訪の祭神である「建御名方富命(タケミナカタトミノミコト)」が出雲から日本海側を通り、諏訪へ下降する際、この地に滞留されたと伝えられ、その故事が神事として今も行われています。

本殿を囲む神池には、たくさんの水鳥が泳いでいました。

御本社を囲む神池と御神木。荘厳な風情が歴史を感じさせる。

県宝歌舞伎舞台。真田昌幸(幸村((信繁))の父)の朱印状が残されている。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115