林務課
-
小学生がきのこの植菌を体験しました!
2024.05.22
こんにちは!北信地域振興局の林務課です。 5月9日の当ブログ https://blog.nagano-ken...
-
木島平村で行われた緑化木の頒布会に参加しました!
2024.05.21
こんにちは!北信地域振興局の林務課です。 5月14日(火)に木島平村で、村民の方を対象にした苗木の頒布会が行われま...
-
小学生がシイタケの植菌を体験しました!
2024.05.09
こんにちは!北信地域振興局の林務課です。 みなさんはシイタケの作り方ってご存じですか? シイタケの栽培方法のひと...
-
緑の募金にご協力をお願いします!
2024.04.03
こんにちは、林務課です。 春めいた陽気の日が増え、雪の残る地域も少なくなってまいりました。 桜の開花が待ち遠しいです...
-
春の山火事予防運動が始まっています!
2024.03.13
北信地域振興局の林務課です。 今年も始まりました。「春の山火事予防運動」の季節です。 《令和6年春の山火事予防運...
-
北信の鳥獣被害対策~捕獲の現場から~
2024.02.14
北信地域振興局林務課です。 今年も市町村で行っている有害鳥獣の捕獲現場に行ってきました🦌 北信地域は果樹栽培など...
-
ちさん探訪記~更科編~
2023.12.14
皆様、ごきげんよう!林務課です。 「ちさん探訪記」では、井出川編に続いて治山工事の様子や森林の状況などを紹介していきま...
-
11月15日は狩猟解禁日 ~初猟日事故・違反防止パトロールを実施しました~
2023.11.15
北信地域振興局林務課です。 今回は「狩猟」に係る安全のための取組について紹介します。 一年の中で狩猟ができる期間...
-
ツキノワグマによる人身被害防止のための緊急点検が終了しました
2023.11.15
北信地域振興局林務課からお知らせです。 10月30日(月)から実施をしていたツキノワグマによる人身被害防止のための...
-
シブガキ応援隊が活躍しました
2023.11.02
北信地域振興局林務課です。 みなさまは「シブガキ応援隊」をご存じでしょうか。 下高井農林高校の生徒たちによる...
-
ツキノワグマによる人身被害防止のための緊急点検の実施について
2023.10.31
北信地域振興局林務課からお知らせです。 10月20日(金)に開催された県野生鳥獣被害対策本部会議において、ツキノワ...
-
多くの皆様に参加をいただき、カヤの平高原で「ブナの森づくり」が行われました!
2023.10.16
こんにちは!北信地域振興局の林務課です。 7月5日投稿の「カヤの平で「ブナの森づくり」に取組み...
-
広葉樹の変色について
2023.09.01
北信地域振興局の林務課です。 職業柄か、移動時などは山の木々の色の異変に目が行きます。 こういった異変の原因...
-
お盆の季節はクマに注意!!
2023.08.08
北信地域振興局林務課です。 今年はうだるような暑さが続き、日々の農作業等も大変なことと思います。 しかし、そんな...
-
カヤの平で「ブナの森づくり」に取組みました!
2023.07.05
北信地域振興局林務課です。本日は森林づくりについてお話します。 長野県では、社会貢献や環境活動にご理解をいただける...
-
春の山火事予防運動
2023.03.31
北信地域振興局林務課です。 今年度も始まりました、「春の山火事予防運動」の時期です。 ≪令和5年 ...
-
北信地域の野生鳥獣対策 ~野生鳥獣からリンゴを守る~
2023.02.21
北信地域振興局林務課です。 先日、市町村の有害鳥獣の個体数調整の現場に同行しました。 北信では、果樹の栽培が盛ん...
-
「長野県優良技術者」に北信の治山工事から2名が表彰されました!
2018.02.27
林務課のKです。 このたび、北信地域振興局(林務課)が発注、竣工した治山工事等のうち、以下2件の工事の技術者の方が...