北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信の鳥獣被害対策~捕獲の現場から~

北信地域振興局林務課です。
今年も市町村で行っている有害鳥獣の捕獲現場に行ってきました🦌

北信地域は果樹栽培などが盛んで、山際まで広く農地が広がっています。
そのため、毎年、シカやイノシシなどの野生鳥獣による農作物の被害が報告されています。

そこで、各市町村では被害状況に応じた計画を策定し、次の対策を行っています。

《鳥獣被害対策3つの柱》
1 防除対策:電気柵の設置など
2 環境整備:緩衝帯の整備など
3 個体数の管理:有害鳥獣の捕獲

今回は3番の個体数調整の現場に同行し、実際の活動の様子をうかがってきました。

~~~~

参加したのは、グループで行う山追いの猟です。
山林内で射手と勢子(山を歩いて獣を追い立てる役)に分かれ、捕獲をします。

これは冬期の捕獲の方法として知られ、雪の深い北信では有効な方法です。
(降雪期は「わな」を仕掛けても凍結し、作動しなくなってしまうなどの理由により「山追い猟」が行われています)

山の中を矢印の方向に歩いて、獣を追い込んでいきます。

まず、山に入り、各自の配置に向かいます。

全員の配置が完了したら、いよいよスタートです🚩

勢子が声を出しながら、一斉に歩き始めます。

「ほーいほいほいほーーーい!!」

基本的に進む方向は等高線上。急な斜面を果敢に横切っていきます。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256